※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

オリコカード3つの特徴を大解剖!マニア厳選のおすすめカードも紹介

「オリコカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • オリコカードって、どんな特徴をもつクレジットカードなの?
  • オリコカードの機能をわかりやすく教えてほしい
  • いろいろな種類があるみたいだけど、どれを選べばいいかわからない・・・

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、オリコカードを作ろうとしてはいけません。

豊富な機能を使いこなすことができないでしょうし、もしかするとあなたには必要のないカードの可能性だって考えられます。

また、あなたの求めているニーズに合ってないオリコカードを選んでしまうこともあるでしょう。

せっかくオリコカードを作るのであれば、メインカードになれる1枚を選択して発行したいですよね。

そこで今回の記事ではオリコカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、オリコカードを実際に利用している筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「オリコカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • オリコカードの特徴
  • おすすめのオリコカード

についてはっきりと理解できているでしょう。

おさえておくべきオリコカード3つの特徴

まず紹介するのは「オリコカードの特徴」です。

オリコカード・ザ・ポイント

オリコカード・ザ・ポイント

日本を代表するクレカの一つで、CMで見かけることも多い知名度の高い1枚です。

そんなオリコカード(スタンダードタイプ)の主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費1,250円+税
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険なし

この章ではオリコカードシリーズでも、スタンダードタイプの「オリコカード」について紹介していきましょう。

先に結論をいっておきますと、オリコカード(スタンダードタイプ)は以下のような特徴を持っています。

オリコカードの3つの特徴
  1. 電子マネーが便利
  2. 貯まりやすいポイントプログラム
  3. 旅行関連の様々な割引サービス

オリコカードの特徴1.電子マネーが便利

オリコカードは、なんといっても電子マネーです。

急速に普及するNTTドコモ「アイディー(iD)」や、ジェイシービー系の「クイックペイ(QUICPay)」との連携の良さが際立ちます。

電子マネーに強いクレカを考えているなら、オリコカードがおすすめです。

オリコカードは電子マネーのおかげで現金いらず

私たちの生活のあらゆるシーンに浸透しているのが電子マネーです。

小銭や紙幣を使用せず、カンタンに買い物ができる便利さは一度体験してしまうと忘れられません。

そんな電子マネーの使いやすさを徹底的に追求したのがオリコカードです。

電子マネーで評判の良い「アイディー」と「クイックペイ」の両方が、一枚のクレカでダブル搭載されている画期的なカードです。

オリコカードは日本初のダブル搭載

アイディーとクイックペイの両方の電子マネーを搭載したカードは、オリコカードが日本で初めてでした。

現在でもアイディーとクイックペイを同時に活用できるカードは限られています。

オリコカードのほかには、セゾンカード・ UCカード・セディナカードくらいです。

ドコモ加入者でなくてもオリコカードのアイディーは活用可能

オリコカードのiDは、ドコモの利用メンバーでなくても電子マネーとして使えます。

セゾンカードの場合、アイディーを利用できるのはドコモの携帯電話を持っている人だけです。

オリコカードなら携帯電話がなくてもアイディーを活用できるうえ、ドコモユーザーでなくてもアイディーで買い物できますよ。

オリコカードの特徴2.貯まりやすいポイントプログラム

オリコカードの利点は、POINTが貯まりやすい点です。

カードを使えば使うほどPOINTの付与率が向上するのが特徴で、POINT加算率は業界最高水準となっています。

オリコカードのポイントは利用金額で付与率がアップ

オリコカードの独自のPOINTプログラムは、カードによる買い物金額千円につき1POINTがたまります。

POINT付与率は商品券に交換する場合は0.5%と、クレカ業界では平均的なレベルです。

しかしオリコカードの場合は、カードを使用するたびに付与率が上がる特徴があります。

実はオリコカードは年間のカード活用金額に応じ、加入2年目からPOINT付与率がアップする「ステージ制」を採用しています。

年間50万円以上を使用した場合、次の年度は通常1.5倍のPOINTを受け取ることができますよ。

さらに活用金額が百万円以上で1.7倍、二百万円以上で2倍までポイント付与率は膨れ上がります。

リコカードのステージ制は良心的

活用額に応じて加入2年目のPOINTが加算される「ステージ制」は、他のクレカ会社も採用している制度です。

オリコのステージ制は、他のクレカ会社のステージ制と比較すると、非常に良心的で使いやすい制度になっています。

ジェイシービーの場合、50万円以上使用しても加算率は20%で、オリコの50%を大きく下回っています。

百万円以上の活用の場合、ジェイシービーは50%、オリコは70%です。

二百万円以上の場合はジェイシービーが50%で、オリコは2倍の100%になります。

オリコカードのポイントは合算方式

オリコカードのPOINTは、毎月の決済金額の合計額でPOINTが付与されるのが特徴です。

多くのクレカは、少額の買い物はPOINT付与の対象外です。

オリコの場合、千円未満の買い物もPOINT付与の対象のため、POINTが無駄なく集められますよ。

最近はコンビニなどのショップでクレカを使用する場合が多いので、千円未満でもカットされないことは非常に有益です。

オリコカードのPOINTは使用用途も多い

オリコカードのPOINT は、様々な用途に使用できます。

全国のスーパーやデパート、大型家電ショップで使用できる全国共通商品券「JTBギフト」に交換可能です。

さらに図書カード、Amazonギフト券、楽天スーパーPOINTにも交換できますよ。

航空会社のマイル移行にも対応しています。

オリコカードのポイント交換先についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

オリコカードの特徴3.旅行関連の様々な割引サービス

オリコカードは、年会費無料ながら旅行関連サービス制度が非常に充実しています。

年会費無料の他のカードにはない特徴が詰まっていますよ。

オリコカードで羽田・成田空港周辺の駐車場安価になる

オリコカードの加入者になると、成田空港と羽田空港周辺の駐車場料金が安くなります。

「駐車予約サービス制度」として旅行に行く間、駐車料金が20~30%割引されます。

申し込みはウェブ上でカンタンにできます。駐車場の日と便名、カード番号を入力すればOKです。

当日は駐車場から空港間を専用バスで無料送迎してくれるのも、嬉しいポイントです。

オリコカードなら旅行商品のレンタルも可能

オリコカード加入者なら、旅行の必須アイテムをレンタルできるサービス制度を利用可能です。

バッグや旅行用ドライヤー、変圧器、旅行用アイロンなど、旅行するときにしか使わないような商品が安価に借りれます。

レンタル品は使用する3日前に宅配便で送ってくれますよ。

具体的なレンタル品についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

オリコカード加入者限定の旅行割引

オリコカード加入者は、旅行のパッケージツアーを安く決済できます。

各旅行会社のパッケージツアーを申し込むと、「オリコパッケージツアー割引」として、友達含めて最大8%OFFになりますよ。

オリコカード加入者ならレンタカーが安くなる

オリコカード加入者は国内外を問わず、レンタカーの割引サービス制度も利用できます。

車両の基本料金が割引され、割引率は国内で5~20%OFF、海外で5~15%OFFです。

オリコカード加入者は海外での日本語支援を利用可能

オリコカード加入者は、海外にて「オリコ海外デスク」を使用できます。

海外デスクは世界の51都市にあり、ホテル、料理店の予約代行や事故・トラブル時のアドバイスを日本語で対応してもらえますよ。

ただし選択した国際ブランドによって対象国が変わってくるので、注意が必要です。

「オリコ海外デスク」の具体的な対象国について知りたい場合は、公式ホームページをチェックしてみてください。


ここまでは、「オリコカードの特徴」をお伝えしました。

オリコカード特有のメリットについて、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「おすすめのオリコカード」です。

クレカマニアおすすめのオリコカード5選

ここまではオリコカードのスタンダードタイプについて紹介してきました。

冒頭でお伝えした通り、オリコカードはスタンダードタイプ以外にも様々な種類が発行されています。

今まで紹介してきたオリコカードはスタンダードな1枚ですが、違うベクトルに特化した魅力的なカードがラインナップされているのです。

「こんなオリコカードもあるのなら、こっちにしておけば良かった」と後悔しなくてすむように、この章ではオリコカードシリーズの中でも、特におすすめのカードを紹介していきます。

今回紹介するおすすめオリコカードは、以下の5枚です。

おすすめオリコカード5選
  1. JEWEL-G(ジュエルジー)
  2. プレミアムゴールド アイディー
  3. UPty(アプティ)
  4. オリコカード・ザ・ポイント
  5. ザ・ポイント・プレミアムゴールド

おすすめのオリコカード1.JEWEL-G(ジュエルジー)

オリコカードの中には、女性専用のクレカである「JEWEL-G」があります。

JEWEL-G

JEWEL-G

オリコカードJEWEL-Gの主なスペックは、以下の通りです。

国際ブランドVISA・MasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料

年会費:永年無料

海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし

JEWEL-Gは、買い物が好きな女性のために設計されたカードで、ゴールドグレードのサービス制度を一部使用できます。

女性専用と言っても男性でも持てるので、男女を問わずオススメです。

リボ払いの金利手数料が優遇

JEWEL-Gはリボ払いが非常に安いです。

リボ払いはカード活用金額の一部だけを支払い、残りの負債は来月に金利をつけて返済していく方法です。

リボ払い金利は世間一般に年平均15%程度が中心ですが、JEWEL-Gは平均11.52%です。

一般グレードカードの利子としては、かなりお得な金利になっていますよ。

ゴールドに付帯するサービスを一部利用可能

JEWEL-Gはオリコカードゴールドグレードの特典の一部が付いています。

具体的にはホテルやゴルフ場などが割引される優遇サービス制度です。

割引対象は国内外の宿泊施設とエステ、ネイルサロン、健康診断、育児・保育施設など様々です。

このようなゴールドグレード加入者のための優遇サービス制度を、年会費無料のJEWEL-Gでも活用できるのは嬉しい特典といえます。

具体的な割引店舗についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

おすすめのオリコカード2. プレミアムゴールド アイディー

「オリコカードプレミアムゴールド アイディー」は、クレカマニアの中でも非常に高い評価のゴールドグレードカードです。

オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールド

オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールド

そんなオリコカードプレミアムゴールド アイディーの主なスペックは、以下の通りになります。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費1,806円+税
二年目以降の年会費1,806円+税
申し込み条件年齢20歳以上で安定した収入がある方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険最高100万円

高い評価の理由はゴールドグレードなのに、年会費あ2,000円を切るという圧倒的な安さです。

安価なのに機能は充実しています。

ポイントのステージ制が有利

オリコカード活用額に応じて、加入2年目のPOINT付与率がUPできる「ステージ制」がスタンダードタイプよりも有利になっているのが特徴です。

プレミアムゴールド アイディー加入者の場合、ステージごとの加算割合が最大で2.2倍になっています。

活用金額50万円未満でも、1.2倍のPOINTを受け取れますよ。

リボ金利が他のクレカよりも優遇

オリコカードプレミアムゴールドアイディーの強みは、POINT還元だけではありません。

リボ払い金利手数料が優遇されることも利点で、リボ払い金利は年11.52%となっています。

世間一般のゴールドカードのリボ払い金利は15%程度です。他のゴールドグレードと比較しても有利な金利です。

旅行保険はゴールドグレードとしては普通

プレミアムゴールド アイディーは、旅行保険も付帯しています。

海外旅行保険の保障額は、最高二千万円です。ハッキリ言って、ゴールドグレードとしては普通のレベルです。

ただ旅行代金をカードで支払う必要がなく、自動的に保険が適用される「自動付帯」であるのは利点でしょう。

一方、国内旅行保険は最高千万円の保障で、交通費や宿泊券の旅行代金をカードで支払うことが条件になっています。

ゴールドグレードならでは割引サービス

プレミアムゴールド アイディーは、オリコカードのゴールドグレードの特典が活用できます。

日本国内と海外のホテル、旅館、別荘を安価に宿泊でき、ゴルフ場のスポーツ施設や健康診断、健康施設、資格学校の学費も割引されますよ。

具体的な割引対象についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

おすすめのオリコカード3. UPty(アプティ)

カード活用金額のうち一定額を支払う「リボ払いサービス制度」をうまく活用したいのであれば、リボ専用カードUPty(アプティ)をオススメします。

UPty(アプティ)

UPty(アプティ)

オリコカードUPty(アプティ)の主なスペックは、以下の通りとなっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費1,250円+税
二年目以降の年会費1,250円+税
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険なし

余裕があるときに追加の返済できるうえ、毎月の返済額の変更がカンタンにできるので、リボ払いを便利に扱えるカードです。

リボ払いの返済金額を自由に設定できる

UPtyは自由支払い型のカードなので、毎月の支払いを自由に設定できます。

最小返済額以上であればいくらでも良いのが特徴で、電話やウェブでカンタンに毎月の支払いを変更できますよ。

金利負担ゼロの一括払いも設定可能

UPtyは財布に余裕がある時に適した「一括払い」にもカンタンに設定できて便利です。

通常5万円の支払い額を20万円に設定すると、20万円以内の買い物は一度に決済が完了するので、金利負担は0円で終了しますよ。

日割り計算なので利子が安くなることが可能

UPtyは通常のリボ払いクレジットカードとは違って、利子が日割り計算されます。

一般的なリボ払いの金利は月割計算ですが、日割計算なら早く返済すればするほど利子が安くなるので、リボ活用者に有益な制度になっています。

おすすめのオリコカード4.オリコカード・ザ・ポイント

オリコカードシリーズでもっとも人気のあるカードと言っても過言ではないのが「オリコカード・ザ・ポイント」です。

オリコカード・ザ・ポイント

オリコカード・ザ・ポイント

そんなオリコカード・ザ・ポイントの主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率1.0%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし

オリコカードよりPOINT付与率がアップし、付与率1%と高いスペックを誇るの最大の特徴です。

クイックペイとアイディーが自動チャージ

電子マネーのクイックペイとアイディーの二つの種類を搭載しているのは、大きな特徴です。

オリコカード・ザ・ポイントがあれば、クレカ決済・クイックペイ支払い・アイディー決済の3つの決済方法が可能ですよ。

クイックペイとアイディーは、電子マネーで1,2位を争うほど登録店舗数を持っています。

セブンイレブン、サークルKサンクス、ファミリーマート、ローソン、マクドナルド、CoCo壱番屋など評判の良い店舗やチェーンに対応しています。

さらにクイックペイもアイディーも事前チャージいらずで利用できるのは大きいです。(自動チャージが付帯)

つまり、残高不足で決済できなかったということが絶対にありません。

さらに貯まりやすくなったポイントプログラム

オリコカード・ザ・ポイントは、毎月の請求金額百円あたり1POINTが貯まります。

また登録後6ヶ月間はPOINTが2倍になり、付与率2%と驚異的な数値になるのも特徴。

さらにアマゾンでの買い物では、常にポイント付与率2倍ととんでもない高還元率を誇ります。

「オリコカードで迷ったらこの1枚」と胸をはっていえるほど、クレカ初心者から上級者までおすすめのカードとなっています。

おすすめのオリコカード5.ザ・ポイント・プレミアムゴールド

最後のオススメオリコカード「オリコカード・ザ・ポイント・プレミアムゴールド」です。

オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールド

オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールド

コスパ、サービス制度ともに優れた1枚です。

そんなオリコカード・ザ・ポイント・プレミアムゴールドですが、主なスペックは以下の通りです。

国際ブランドMasterCard
初年度の年会費1,806円+税
二年目以降の年会費1,806円+税
申し込み条件年齢20歳以上で安定した収入がある方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率1.0%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険最高100万円

先述した「オリコカード・ザ・ポイント」のゴールドグレードなので、ポイントが貯まりやすいうえにゴールドならではの利点が追加されたカードとなっています。

「ザ・ポイント」シリーズらしいポイント付加率

オリコカード・ザ・ポイントの上位カードなので、依然とPOINT付与率が高いのが特徴です。

登録後6ヶ月のPOINT付与率は最大2.5%になりますし、クイックペイやアイディーで買い物するだけで付与率がプラス0.5%になります。

さらに話題のアップルペイに登録して活用するだけで、付与率がプラス1.5%するのも魅力です。

ゴールドグレードならでは各種サービス

ゴールドグレードなのでカードのデザインに高級感があり、ステータスを感じられる1枚です。

デザインだけでなく、サービスもゴールドグレードらしいものがそろっているのが特徴。

日本国内と海外のホテル、旅館、別荘を安価に宿泊でき、ゴルフ場などのスポーツ施設や健康診断、健康施設、資格獲得のための学校の学費も割引されます。

具体的な割引対象についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

各種保険はゴールドグレードとしては普通レベル

オリコカードのゴールドグレード共通のポイントですが、海外旅行保険の保障額は最高二千万円と、ゴールドグレードとしては普通のレベルです。

しかし旅行代金をカードで支払う必要がなく、自動的に保険が適用される「自動付帯」であるのは嬉しいポイントです。

ただ国内旅行保険は最高千万円の保障で、交通費や宿泊券の旅行代金をカードで支払うことが条件になっているので注意してください。

まとめ

以上、「オリコカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、オリコカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、オリコカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。