※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

セディナカード5つの特徴を大解剖!気になる審査難易度も徹底解説

「セディナカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • セディナカードって、どんな特徴があるの?
  • いろいろな機能があるみたいだけど、あまりよく理解できていない・・・
  • セディナカードの審査ポイントを教えてほしい

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、セディナカードを作ろうとしてはいけません。

あなたには必要のないカードの可能性だってあるでしょうし、最悪の場合、審査に落ちることだって考えられます。

せっかくセディナカードを作るのであれば、戦力になる1枚として確実に発行したいですよね。

そこで今回の記事ではセディナカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、セディナカードを実際に利用している筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「セディナカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • セディナカードの特徴
  • セディナカードの審査ポイント

についてはっきりと理解できているでしょう。

セディナカード5つの特徴

クレジットカードの代表格ともいえる「セディナカード」。

セディナカード

セディナカード

主なスペックは以下の通りになります。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
年会費永年無料
申し込み条件高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方
基本ポイント還元率0.5%
ETCカード新規発行手数料:1,000円+税

年会費:無料

家族カード無料発行(最高2名まで)
海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険最高50万円

そんなセディナカードの特徴を良い点・悪い点を含めて紹介していきましょう。

先に結論を言いますと、セディナカードの特徴は以下の通りになります。

セディナカードの5つの特徴
  1. セディナカードの特徴1.セブンイレブン・イオンなどでポイント獲得
  2. セディナカードの特徴2.ハローキティのデザインを選択可能
  3. セディナカードの特徴3.海外キャッシング取引ができる
  4. セディナカードの特徴4.買い物を補償される保険が充実
  5. セディナカードの特徴5.基本ポイント還元率は0.5%

セディナカードの特徴1.セブンイレブン・イオンなどでポイント獲得

セディナカードのポイント還元率は0.5%ですが、使用条件に応じてポイントの面で非常に有益になる場合があります。

たとえば、セブンイレブン・イトーヨーカドー・イオンなど販売店の店舗やインターネットショッピングモールなどでのショッピングをすると、ポイント還元率が1.5%になります。

通常のカード利用時よりも、3倍のポイントがつきますので、該当店舗を頻繁に利用すれば、ポイントをたくさん獲得できますよ。

セディナカードの特徴2.ハローキティのデザインを選択可能

最近では複数のカード会社でキャラが印字された額面のクレカが発行されています。

セディナでは、ハローキティデザインのカードを選択することができますよ。

ハローキティカードは獲得されたポイントで、キティ商品やサンリオピューロランドパスポートなどに交換することができます。

また「ハローキティの誕生日メッセージ」などのサービスや、サンリオピューロランド、ハーモニーランドでの各種優遇サービスも受けることが可能です。

ハローキティファンだけでなく、サンリオファンにもお勧めのカードです。

セディナカードの特徴3.海外キャッシング取引ができる

セディナカードは、海外キャッシング取引ができる機能を持っています。

銀行などの外貨両替手数料に比べて所要費用が安いので、より返済が可能になりますよ。

気になるキャッシュ年利は通常18%であり、金額は日割り計算で算出されます。

ちなみに海外の街に設置されているATMを利用した際の手数料は数百円程度です。

銀行などで両替した場合には、手数料が安いドルでも1ドル当たり3円程度かかります。

それに比べると、セディナカードの海外キャッシングが有益であることがわかります。

セディナカードの特徴4.買い物を補償される保険が充実

別のクレカに比べて多くの利点として挙げられるのが、買い物を補償される保険が充実しているということです。

セディナカードは年会費無料のカードなのに、50万円までの買い物を補償される保険(購入から180日間有効)が付帯されています。

他社のクレカで買い物用の保険は付いていますが、海外だけでなく、国内の買い物を補償される保険まで自動付帯されているのはゴールドグレードばかりです。

たとえば、同じSMFGグループの三井住友カード「三井住友VISAクラシックカード」には国内、海外ショッピングは付いていますが、実は条件付きです。

利用できる条件は、「海外の使用または国内で3回以上リボルビング払いや分割払いのみ」となっています。

そのような点から考えると、セディナカードは年会費無料のカードなのに国内外を問わず無条件で買い物を補償される保険が適用されるのは凄いポイントです。

カードで購入したもので不良品であったなどの場合には、本当に使えるサービスですよ。

セディナカードの特徴5.基本ポイント還元率は0.5%

前項で説明したように、セディナカードは使用店舗に応じてポイント還元率が高くなるという長所があります。

しかし基本的なポイント還元率は0.5%。これはクレカの中では平均のポイント還元率です。

そのため、ポイントを貯めたいと思う方や、イオン・イトーヨーカドーなどの特約店の利用が少ない方には、ポイントの面でのメリットはほとんどないと断言できます。

どうしてもポイント還元率を上げたいのであれば、セディナカードのゴールドグレードにするほかありません。

ゴールドグレードになると、通常ポイント1%で基本的なポイント還元率の2倍になってくれますよ。


ここまでは、「セディナカードの特徴」をお伝えしました。

セディナカードの利点や特徴について、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「セディナカードの審査ポイント」です。

セディナカードの審査ポイント

セディナカードの発行審査について調べてみると、決まって一つの知識が出てきます。

それは「セディナカードの審査は緩い」ということ。

インターネットを見ると、あちこちに「セディナカードは発行審査に通りやすい」とありますが、厳密にいえば間違っています。

正確に表現しますと、「セディナカードは他の会社とは違った発行審査に審査している」のです。

このため、他の会社が発行しているクレカで落ちてしまった方も、セディナカードの審査基準は、通過することができる可能性があります。

つまりセディナカードの審査は緩いわけではないですが、他のクレカに落ちた人でも通る可能性を秘めているカードといえます。

そんなセディナカードが持つ固有の審査基準と、セディナカード審査に落ちた方にオススメの対策方法について、この章では説明していきます。

セディナカードの審査は「アイビス」で行われる

セディナカードは「アイビス」と呼ばれるシステムで、申請者を審査します。

「アイビス」は独自の審査システムであり、他とは違う審査基準を持っているのがキモです。

一般的なカードの審査は、申請者が申告した職業や収入などの情報を数値化(スコア化)します。

スコアは申請者の勤続年数と居住期間、過去のクレカの返済履歴などが重視されます。

採点スコアが一定以上あると、「返済能力あり」と判断され、審査通過が可能です。

しかし「アイビス」は、スコア化を採用していません。

そのため一般的なカード会社では低いスコアの方でも、セディナカードの審査に通過することができるのです。

セディナカードの「アイビス」はなぜ他社の審査基準と違うのか

セディナカードが採用している審査システム「アイビス」は、なぜ他社と審査基準が違うのでしょうか。

結論からいいますと、アイビスの審査は「支払いの安定性」よりも「この人はセディナカードをよく使ってくれるかどうか」を重視しているためです。

セディナカードを発行する会社は、カード利用加盟店が負担する加盟店手数料で収益を得ています。

そのためカードをガンガンつかってもらわないと、儲けがでないのです。

逆にと言ってはなんですが、他社では「支払い能力あり」と判断される申請者も、アイビスが「この人はカードを使わない」と判断した場合には、審査落ちることがあります。

若い女性は優遇審査を受けられる

セディナカードの発行審査は、若い女性の利用社を優遇する傾向が強いです。

セディナカードはカード会社が期待する利用者層の申請に対して、審査を優遇する傾向があります。

つまりは、ディナカードは若い女性にたくさん使ってもらいたいと思っているのです。

具体的な例を出してみましょう。

ANAが発行するANAカードは、航空機の利用が多いビジネスマンなどを想定して発行しています。

したがってANAカードは、男性のビジネスマンなどを審査で優遇する傾向があります。

同様に、人気アイドルのデザインを選択することができるライフカードは若い男性が審査に通りやすいです。

またミッキーマウスが特徴であるデザインを選ぶことができるイオンカードや、パンダデザインを選ぶことができる楽天カードは女性・主婦層を優遇審査する傾向があります。

先述したようにセディナカードは、ハローキティのデザインをあしらったカードもあります。

このことからも、セディナカードは若い女性を顧客に重要視しているのは間違いないでしょう。

ブラックな人はセディナカードの発行審査は困難

個人信用情報(=ブラックリスト)に入っている人は、セディナカードの審査通過が困難です。

したがってインターネットでよく噂されている「セディナカードは発行審査に通りやすいので、ブラックも大丈夫」という情報は嘘になります。

個人信用情報は、消費者の個人情報やクレカやローン利用記録の信用履歴をまとめたものです。

俗に言うブラックリストといわれ、クレカの審査時は必ず参照されます。

審査で「アイビス」を使うセディナカードも、例外なく個人信用情報を参照しているので注意してください。

過去にクレカとローン金額が遅い人や、自己破産や任意整理などを経験した方は、個人信用情報に「傷」として記録されます。

何度もいいますが、傷が入っている人はセディナカードが発行できないので要注意です。

セディナカードの審査に合格するための3つの対策

セディナカードの審査に合格するための対策は、次の3つがあります。

  1. セディナカード審査の対策1.ブラックではない状態での申請
  2. セディナカード審査の対策2.属性情報を整えてから申し込む
  3. セディナカード審査の対策3.クレヒスを積み重ねて申請する

セディナカード審査の対策1.ブラックではない状態での申請

ブラックリストに入っている人は、セディナカード審査通過が難しいため、移動情報が個人信用情報から消えるまで待つことを推奨します。

ブラックリストからの脱出は、入った理由と記録された個人信用情報機関によって異なりますが、一般的にはブラックになってから5年で消滅します。

自分がブラックになっているのであれば、まずは5年待ってみましょう。

セディナカード審査の対策2.属性情報を整えてから申し込む

給与と勤続年数などの、いわゆる「属性情報」が発行基準を満たしておらずに審査落ちた方は、「属性情報」を整えてから申請発行しましょう。

属性がよくなれば、審査通過の可能性を高めることができますよ。

カンタンな属性UPは「勤続年数」です。会社勤めの期間をなるべく延ばしましょう。

セディナカード審査の対策3.クレヒスを積み重ねて申請する

クレヒス(クレジットヒストリー:過去のクレカ・ローン履歴のこと)を積み重ねれば、セディナカードは発行されやすくなります。

もっともカンタンなクレヒスを積み重ねる方法は、携帯電話本体の代金支払いです。

携帯電話本体代金の割賦契約を結ぶことで、良好なクレヒスを積むことができますよ。

まとめ

以上、「セディナカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、セディナカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、セディナカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。