クレジットカードの巻物https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.comオススメのクレジットカードを分かりやすくお伝えします。Tue, 02 Jan 2024 02:22:21 +0000jahourly1https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/wp-content/uploads/2017/10/cropped-iStock-185250885-32x32.jpgクレジットカードの巻物https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com3232 マニアおすすめ三井住友カード6選!シリーズ共通の特徴5つも解説https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/%e4%b8%89%e4%ba%95%e4%bd%8f%e5%8f%8b%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89/Sun, 31 Dec 2017 01:37:44 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=985

「三井住友カード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか? 上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、三井住友カードを ... ]]>

「三井住友カード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • 三井住友カードって、どんな特徴をもつクレジットカードなの?
  • 三井住友カードの機能をわかりやすく教えてほしい
  • いろいろな種類があるみたいだけど、どれを選べばいいかわからない・・・

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、三井住友カードを作ろうとしてはいけません。

豊富な機能を使いこなすことができないでしょうし、もしかするとあなたには必要のないカードの可能性だって考えられます。

また、あなたの求めているニーズに合ってない三井住友カードを選んでしまうこともあるでしょう。

せっかく三井住友カードを作るのであれば、メインカードになれる1枚を選択して発行したいですよね。

そこで今回の記事では三井住友カードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、三井住友カードを実際に利用している筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「三井住友カード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • 三井住友カードシリーズの特徴
  • おすすめの三井住友カード

についてはっきりと理解できているでしょう。

絶対におさえておくべき三井住友カードシリーズの特徴

まず紹介するのは「三井住友カードシリーズの特徴」です。

三井住友VISAクラシックカード

三井住友VISAクラシックカード

日本で初めてビザを導入したクレカ会社が、三井住友カードです。

「ビザといえば三井住友」のイメージをもつ人は多く、銀行が発行するとして信頼感があります。

いち早く電子マネー「アイディー(iD)」に対応し、時代の先端を走り続けているのも三井住友カードの特徴です。

三井住友カードはたくさんのカードがありますが、一般向け、女性向け、富裕層向け、学生用、リボ専用とカードの種類が豊富です。

この章では、そんな三井住友カードシリーズの特徴について、解説して紹介していきましょう。

先に結論をいっておきますと、三井住友カードシリーズの特徴は以下の通りになっています。

三井住友カードの5つの特徴
  1. お得なPOINTプログラム
  2. 多くのカードが1年目年会費無料
  3. 独自のリボ払い「マイぺいすリボ」
  4. カード不正活用から守る機能
  5. 海外旅行向けサービスが充実

三井住友カードの特徴1.お得なPOINTプログラム

三井住友カードの特徴の一つは、POINTプログラム「ワールドプレゼント」です。

三井住友カードを使用すればするほど、貯めやすくなります。

カードを頻繁に活用する人にオススメです。

なぜ使用するほど使いやすくなるのかというと、三井住友カードは利用頻度によってボーナスポイントが変わるから。

前年度の50万円以上カードを使用すると、「ステージ」を獲得できます。

ステージは活用金額に応じて、「V1」「V2」「V3」の3つにわかれます。

決済金額が五十万円以上百万円未満の場合は「V1」、百万円以上三百万円未満は「V2」、三百万円以上は「V3」です。

ステージ資格を得た加入者は、年間のカード活用でボーナスPOINTが加算されますよ。

ステージによって加算されるボーナスは変わってくるので、具体的なポイントが気になる人は公式ホームページをチェックしてみてください。

三井住友カードの特徴2.多くのカードが1年目年会費無料

三井住友カードは年会費が安いのが特徴で、多くの三井住友カードが加入1年目無料です。

三井住友カードの年会費を加入1年目無料とする条件は一つで、「加入申請をウェブで申し込む」だけです。

ウェブでの申し込みはカンタンなので、条件は誰でもクリアできますよ。

特に凄いのは年会費が1万円(税別)のゴールドグレードも、ウェブで加入を申請すれば加入1年目無料になることでしょう。

三井住友カードは加入2年目も無料または半額

大半の三井住友カードは加入1年目だけでなく、次の年度以降も無料または半額になります。

三井住友カードの年会費が、加入2年目以降も無料または大幅割引される条件は主に3つです。

1つめは、「ウェブ明細書サービス制度」の活用です。

毎月のカードの使用履歴を、ウェブ明細方式にすると、最大千円(税別)割引されます。

2つめは、三井住友カードのリボ払いサービス制度「マイぺいすリボ」の活用です。

リボ払いに登録して年1回以上のカード活用すれば、次年度の年会費が無料または半額になりますよ。

3つめは、「前年度の活用金額」です。

クラシックカードの場合、前年度に100万円~300万円のカード活用で、次年度の年会費が50%割引され、300万円以上の活用で無料になります。

三井住友カードの特徴3.独自のリボ払い「マイぺいすリボ」

三井住友カードは、リボ払いと相性の良いクレジットカードとして有名です。

リボ払いにするだけで獲得できるPOINTが2倍になり、次年度のカードの年会費が無料または安くなります。

三井住友カード「マイぺいすリボ」の特徴

リボ払いはカード活用金額の一部の金額を支払い、カード決済額が毎月所定の金額になる支払い方法です。

三井住友カードの「マイぺいすリボ」は、リボ払いではあるのですが、通常のとは少し違います。

実は、毎月の支払い金額を自由に設定できるのです。

最低支払額は五千円なので、「今月の支出が多い」という場合は、設定金額を減額して対処できますよ。

逆に「今月は余裕があるので、いつもより多く支払いたい」という場合は、設定金額を増やせます。

家計状況に合わせて支払い可能なリボ払いなので、うまくつかいこなせば非常に便利です。

三井住友カードは「マイぺいすリボ」利用でPOINT2倍

三井住友カードは「マイぺいすリボ」を活用すれば、リボ払い手数料請求月のPOINTが2倍になります。

ただリボの金利は発生しているので、負担が大きくしたくないのであればバランスをよく使うことがコツです。

三井住友カード年会費が無料または半額になる

三井住友カードの「マイぺいすリボ」の利点は、加入2年目のカード年会費無料または半額になることです。

年会費の割引を受けるのはカンタンで、リボ払いに登録して年1回以上のカードを活用すると適用されます。

金利のかからない一括払い設定のリボ払いも、年会費割引の対象になるのが魅力です。

「年会費を安くしたけど、リボ払いの金利を負担したくない」人は、リボ払いの設定金額を多めにして、活用代金を毎月全額支払うようにすればOKです。

金利負担なしに、加入2年目年会費を無料にできますよ。

ちなみにリボ払いによる年会費割引は、ウェブ明細書サービス制度の割引(1,000円引き)と一緒に使用できます。

ゴールドカードの場合、リボ払いとウェブ明細書の活用をすれば、年会費は四千円(税別)まで減少可能です。

三井住友カードの特徴4.カード不正活用から守る機能

クレカは「安心・安全」が重要です。

最近はクレカを悪用した被害も増加しています。

その点、三井住友カードはカードの不正使用に対する機能が充実しているので安心ですよ。

カードの不正活用を保障

三井住友カードは、カードを不正に使用された際に、損害額を保障するサービス制度が付いています。

もしIDやパスワード、カード番号を不正使用されて損害を被ったら、申告日から60日前にさかのぼって保障されますよ。

気になる保障限度額ですが、各カードに設定された使用可能範囲の金額となっています。

買い物保障も充実

三井住友カードはカードで決済した商品の損害を保障する「買い物保障」がついています。

リボ払いや分割払いで決済した商品が、破損・盗難した場合、決済日から約3ヶ月(90日)は損害が保障されますよ。

ただ三井住友カードの中には、買い物保障がついていないカードもあるので注意が必要です。

また注意しなければならないのは、買い物保障が適用される条件は、「リボ払い」「分割払い(3回以上)」を活用した時だけで、一括決済は適用されません。

しかし海外でのカード活用の場合は、一括払いでも保障の対象となります。

三井住友カードの特徴5.海外旅行向けサービスが充実

三井住友ビザカードは、国内、海外で充実したサービス制度と支援を提供しており、海外旅行や出張の際に頼りになります。

日本語支援サービス

三井住友カードが海外で提供するサービスの中でも特に評価が高いのが、日本語支援サービスです。

パリ、ニューヨーク、ロンドンなど世界の主要都市55カ所に、専用デスクが設置されています。

専用デスクに電話すると、現地の最新情報の入手や各種チケット手配がカンタンにできますよ。

何か困った時や通訳をお願いする時は、デスクに依頼すれば万事OKです。

パスポートやクレカの紛失・盗難の問題の場合も、24時間年中無休で対応してくれます。

具体的な対象国について知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。


ここまでは、「三井住友カードシリーズの特徴」をお伝えしました。

三井住友カードシリーズ特有のメリットについて、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「おすすめの三井住友カード」です。

クレカマニアおすすめの三井住友カード6選

前章までは三井住友カードシリーズの特徴について紹介してきました。

ここからはクレカマニアの筆者が選んだオススメの三井住友カードについて、解説していきましょう。

今回ピックアップする三井住友カードは、以下の通りになっています。

オススメの三井住友カード6選
  1. 三井住友ビザクラシックカード
  2. 三井住友ビザクラシックカード(学生専用)
  3. 三井住友ビザアミティエカード
  4. 三井住友ビザプライムゴールドカード
  5. 三井住友ビザゴールドカード
  6. 三井住友ビザカード「エブリプラス」

オススメ三井住友カード1.三井住友ビザクラシックカード

三井住友ビザカードのスタンダードカード「クラシックカード」は、日本を代表するクレカです。

三井住友VISAクラシックカード

三井住友VISAクラシックカード

 

三井住友ビザクラシックカードの主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費1,250円+税(条件付き無料)
申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く)
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元0.40%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:500円+税(年間1回以上ETC利用で無料)
家族カード発行手数料:無料
年会費:400円+税
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険なし
ショッピング保険最高100万円

サービスとメリットが総合的に優れていて、性別や年齢を問わず誰が持っても特別感を味わえますよ。

基本的なサービス制度を抑えている

三井住友ビザカードクラシックカードは、三井住友カードが提供する様々なサービス制度をほとんど網羅しています。

POINTプログラム「ワールドプレゼント」の他、買い物保障や、ウェブ上でカード不正使用の被害に対する保障するサービス制度も充実しています。

手頃な価格の年会費

三井住友カードクラシックカードは、サービス制度内容が充実しているにも関わらず、年会費が安価です。

最初の年はウェブ申請で年会費が無料ですし、リボ払いサービス制度「マイぺいすリボ」を活用すれば、年会費を加入2年目も無料になります。

オススメ三井住友カード2.三井住友ビザクラシックカード(学生専用)

三井住友ビザクラシックカード(学生専用)は、学生用に調整されたクレカもラインナップされています。

三井住友VISAクラシックカード

三井住友VISAクラシックカード

学生専用の三井住友ビザクラシックカードの主なスペックは、以下の通りです。

国際ブランドVISA・MasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く)
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元0.40%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:500円+税(年間1回以上ETC利用で無料)
家族カードなし
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険なし
ショッピング保険最高100万円

通常のクラシックカードと同等、もしくはそれ以上のサービス制度がついているので、学生であれば持っていて決して損はない一枚です。

学生カードとは思えないスペック

学生専用のクラシックカードは、通常のクラシックカードのサービス制度を利用できます。

手頃な価格の年会費で、充実したサービス制度内容になっていますが、特に満足度が高いのは旅行保険です。

学生クラッシックカードの海外旅行保険は、一般カードとは思えない充実の保障額となっています。

通常のクラシックカードにはない「スポーツ保険」

学生専用クラシックカードには、通常のクラシックカードにない特典もあります。

それこそまさに「スポーツ保険」です。スポーツ中の事故で他人を死傷させた場合、または他人の持ち物に損害を与えたとき、最大50万円の保証される保険です。

サークル活動や趣味でスポーツをする機会が多い学生には、安心のサービス制度です。

スポーツ保険への加入は、カード登録後に別途申請をすれば完了できますよ。

オススメ三井住友カード3.三井住友ビザアミティエカード

三井住友カードには、20代女性をターゲットにしたアミティエカードがあります。

三井住友ビザアミティエカード

三井住友ビザアミティエカード

三井住友ビザアミティエカードの主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費1,250円+税(条件付き無料)
申し込み条件満18歳以上の女性の方(高校生は除く)
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元0.40%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:初年度無料・二年目以降 500円+税(年間1回以上ETC利用で無料)
家族カード発行手数料:無料
年会費:400円+税 二年目以降 無料(家族カードでの前年の利用回数3回以上)
海外旅行保険最高2,500万円
国内旅行保険最高2,000万円
ショッピング保険最高100万円

付帯するPOINTが2倍になる利点と国内旅行保険の付帯など、スタンダードカードよりも充実した内容に進化しているのが特徴です。

携帯電話料金でPOINTが2倍

三井住友ビザアミティエカードで、携帯電話の活用料金を支払うと獲得POINTが2倍になります。

ただし毎月のカードの使用履歴をウェブ明細書に変更するのが条件なので、忘れないようにしてください。

一般グレードとは思えない充実した保険内容

三井住友ビザアミティエカードは、旅行や買い物が好きな女性に嬉しい保険がついています。

海外と国内旅行保険がついていて、旅行代金をカードで支払うと、海外旅行は最高2,500万円、国内旅行は最高2,000万円保障されますよ。

一般グレードのカードとしては破格の保障内容となっているのは、非常に大きなポイントです。

オススメ三井住友カード3.三井住友ビザプライムゴールドカード

三井住友カードの中でも評判の良いクレカの一つが、20代向けゴールドカードである「プライムゴールドカード」です。

三井住友VISAプライムゴールドカード

三井住友VISAプライムゴールドカード

三井住友ビザプライムゴールドカードの主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費5,000円+税(割引制度あり)
申し込み条件満20歳以上30歳未満で、本人に安定継続収入のある方
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元0.40%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:500円+税(年間1回以上ETC利用で無料)
家族カード発行手数料:無料
年会費:無料
海外旅行保険最高5,000万円
国内旅行保険最高5,000万円
ショッピング保険最高300万円

ゴールドグレードでは最安レベルの年会費

三井住友ビザプライムゴールドカードが高い評価を得ている理由は、手頃な年会費で他のゴールドカードと同じサービス制度を受けることができるからです。

年会費は加入1年目無料なうえに、加入2年目以降も最大1,500円(税別)まで安くなる、驚くべきゴールドグレードです。

プレミアムグルメクーポンが利用可能

プライムゴールドの中でも特徴的な特典は、「プレミアムグルメクーポン」です。

全国主要都市の最高級料理店およそ30店舗を2人以上活用する場合、メンバー1名分の料金が無料になるクーポンです。

具体的な対象店などは、3月下旬もしくは9月下旬頃に郵送されるグルメクーポンに記載されています。

オススメ三井住友カード4.三井住友ビザゴールドカード

三井住友カードシリーズにおけるオーソドックスなゴールドグレードカードです。

三井住友VISAゴールドカード

三井住友VISAゴールドカード

三井住友ビザゴールドカードの主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費10,000円+税(割引制度あり)
申し込み条件原則として30歳以上で、本人に安定継続収入のある方
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元0.40%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:500円+税(年間1回以上ETC利用で無料)
家族カード発行手数料:無料
年会費:無料
海外旅行保険最高5,000万円
国内旅行保険最高5,000万円
ショッピング保険最高300万円
[三井住友ビザゴールドカード/btn]

ゴールドグレードとは思えない年会費の安さ

三井住友ビザゴールドカードの年会費の安さは、数あるゴールドグレードの中でもずば抜けています。

年会費1万円(税別)ですが割引を最大限に活用すると加入1年目は無料になり、加入2年目も半分以下に減らせます。

高額の旅行保険、空港ラウンジ無料活用のサービス制度など、内容は充実しているにも関わらず定額の年会費を実現できるのは大きな利点です。

充実した旅行保険を付帯

三井住友ビザカードゴールドカードは、旅行保険がついています。

海外旅行、国内旅行ともに付帯しており、最高保障額は五千万円です。

旅行費用をカードで支払うと最高五千万円が付帯し、カード支払いがなくても最高千万円まで保障されます。

年会費が安いゴールドグレードにも関わらず、五千万円の旅行保険が付帯するのは大きなポイントです。

また三井住友ゴールドグレードゴールドの海外旅行保険は「家族特約」です。

ゴールドグレードを持っていれば、家族も海外旅行保険が適用されますよ。

24時間年中無休医療相談

ゴールド加入者のみ利用できるのが、医師に無料健康相談ができるサービス制度です。

医師、看護師などの医療専門家に、無料で電話相談できるサービス制度となっています。

急病やケガだけでなく、健康に不安があるなどの日常生活で発生する医療の不安と悩みにも対応しています。

専門家のアドバイスを受けられるにも関わらず、相談は24時間年中無休で活用できますよ。

[三井住友ビザゴールドカード/btn]

オススメ三井住友カード5.三井住友ビザカード「エブリプラス」

リボ払いサービス制度が充実だと、クレカマニアの中でも評価の高いのが三井住友ビザカード「エブリプラス」です。

三井住友エブリプラスカード

三井住友エブリプラスカード

三井住友ビザカード「エブリプラス」の主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く)
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元0.40%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:500円+税(年間1回以上ETC利用で無料)
家族カード発行手数料:無料
年会費:無料
海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険最高100万円

付帯POINTが3倍になる

エブリプラスの最大の利点は、カードの使用時に付帯されるPOINTが3倍になる点です。

リボ払い手数料が発生した月は、全ての請求額に対してPOINTが通常の3倍付与されますよ。

キャッシングリボ割引

エブリプラスのもう一つ特典が、キャッシュリボの金利引き下げのサービス制度です。

エブリプラスは、キャッシュで借りたお金をリボルビング払い返済した場合の利子費用を13%まで引き下げられます。

世間一般なカードのキャッシングリボ金利手数料は15~18%です。いかにエブリプラスが低い金利かお分かりいただけることでしょう。

まとめ

以上、「三井住友カード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、三井住友カードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、三井住友カードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>
オリコカード3つの特徴を大解剖!マニア厳選のおすすめカードも紹介https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b3%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89/Sat, 30 Dec 2017 14:24:15 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=972

「オリコカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか? 上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、オリコカードを作ろ ... ]]>

「オリコカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • オリコカードって、どんな特徴をもつクレジットカードなの?
  • オリコカードの機能をわかりやすく教えてほしい
  • いろいろな種類があるみたいだけど、どれを選べばいいかわからない・・・

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、オリコカードを作ろうとしてはいけません。

豊富な機能を使いこなすことができないでしょうし、もしかするとあなたには必要のないカードの可能性だって考えられます。

また、あなたの求めているニーズに合ってないオリコカードを選んでしまうこともあるでしょう。

せっかくオリコカードを作るのであれば、メインカードになれる1枚を選択して発行したいですよね。

そこで今回の記事ではオリコカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、オリコカードを実際に利用している筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「オリコカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • オリコカードの特徴
  • おすすめのオリコカード

についてはっきりと理解できているでしょう。

おさえておくべきオリコカード3つの特徴

まず紹介するのは「オリコカードの特徴」です。

オリコカード・ザ・ポイント

オリコカード・ザ・ポイント

日本を代表するクレカの一つで、CMで見かけることも多い知名度の高い1枚です。

そんなオリコカード(スタンダードタイプ)の主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費1,250円+税
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険なし

この章ではオリコカードシリーズでも、スタンダードタイプの「オリコカード」について紹介していきましょう。

先に結論をいっておきますと、オリコカード(スタンダードタイプ)は以下のような特徴を持っています。

オリコカードの3つの特徴
  1. 電子マネーが便利
  2. 貯まりやすいポイントプログラム
  3. 旅行関連の様々な割引サービス

オリコカードの特徴1.電子マネーが便利

オリコカードは、なんといっても電子マネーです。

急速に普及するNTTドコモ「アイディー(iD)」や、ジェイシービー系の「クイックペイ(QUICPay)」との連携の良さが際立ちます。

電子マネーに強いクレカを考えているなら、オリコカードがおすすめです。

オリコカードは電子マネーのおかげで現金いらず

私たちの生活のあらゆるシーンに浸透しているのが電子マネーです。

小銭や紙幣を使用せず、カンタンに買い物ができる便利さは一度体験してしまうと忘れられません。

そんな電子マネーの使いやすさを徹底的に追求したのがオリコカードです。

電子マネーで評判の良い「アイディー」と「クイックペイ」の両方が、一枚のクレカでダブル搭載されている画期的なカードです。

オリコカードは日本初のダブル搭載

アイディーとクイックペイの両方の電子マネーを搭載したカードは、オリコカードが日本で初めてでした。

現在でもアイディーとクイックペイを同時に活用できるカードは限られています。

オリコカードのほかには、セゾンカード・ UCカード・セディナカードくらいです。

ドコモ加入者でなくてもオリコカードのアイディーは活用可能

オリコカードのiDは、ドコモの利用メンバーでなくても電子マネーとして使えます。

セゾンカードの場合、アイディーを利用できるのはドコモの携帯電話を持っている人だけです。

オリコカードなら携帯電話がなくてもアイディーを活用できるうえ、ドコモユーザーでなくてもアイディーで買い物できますよ。

オリコカードの特徴2.貯まりやすいポイントプログラム

オリコカードの利点は、POINTが貯まりやすい点です。

カードを使えば使うほどPOINTの付与率が向上するのが特徴で、POINT加算率は業界最高水準となっています。

オリコカードのポイントは利用金額で付与率がアップ

オリコカードの独自のPOINTプログラムは、カードによる買い物金額千円につき1POINTがたまります。

POINT付与率は商品券に交換する場合は0.5%と、クレカ業界では平均的なレベルです。

しかしオリコカードの場合は、カードを使用するたびに付与率が上がる特徴があります。

実はオリコカードは年間のカード活用金額に応じ、加入2年目からPOINT付与率がアップする「ステージ制」を採用しています。

年間50万円以上を使用した場合、次の年度は通常1.5倍のPOINTを受け取ることができますよ。

さらに活用金額が百万円以上で1.7倍、二百万円以上で2倍までポイント付与率は膨れ上がります。

リコカードのステージ制は良心的

活用額に応じて加入2年目のPOINTが加算される「ステージ制」は、他のクレカ会社も採用している制度です。

オリコのステージ制は、他のクレカ会社のステージ制と比較すると、非常に良心的で使いやすい制度になっています。

ジェイシービーの場合、50万円以上使用しても加算率は20%で、オリコの50%を大きく下回っています。

百万円以上の活用の場合、ジェイシービーは50%、オリコは70%です。

二百万円以上の場合はジェイシービーが50%で、オリコは2倍の100%になります。

オリコカードのポイントは合算方式

オリコカードのPOINTは、毎月の決済金額の合計額でPOINTが付与されるのが特徴です。

多くのクレカは、少額の買い物はPOINT付与の対象外です。

オリコの場合、千円未満の買い物もPOINT付与の対象のため、POINTが無駄なく集められますよ。

最近はコンビニなどのショップでクレカを使用する場合が多いので、千円未満でもカットされないことは非常に有益です。

オリコカードのPOINTは使用用途も多い

オリコカードのPOINT は、様々な用途に使用できます。

全国のスーパーやデパート、大型家電ショップで使用できる全国共通商品券「JTBギフト」に交換可能です。

さらに図書カード、Amazonギフト券、楽天スーパーPOINTにも交換できますよ。

航空会社のマイル移行にも対応しています。

オリコカードのポイント交換先についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

オリコカードの特徴3.旅行関連の様々な割引サービス

オリコカードは、年会費無料ながら旅行関連サービス制度が非常に充実しています。

年会費無料の他のカードにはない特徴が詰まっていますよ。

オリコカードで羽田・成田空港周辺の駐車場安価になる

オリコカードの加入者になると、成田空港と羽田空港周辺の駐車場料金が安くなります。

「駐車予約サービス制度」として旅行に行く間、駐車料金が20~30%割引されます。

申し込みはウェブ上でカンタンにできます。駐車場の日と便名、カード番号を入力すればOKです。

当日は駐車場から空港間を専用バスで無料送迎してくれるのも、嬉しいポイントです。

オリコカードなら旅行商品のレンタルも可能

オリコカード加入者なら、旅行の必須アイテムをレンタルできるサービス制度を利用可能です。

バッグや旅行用ドライヤー、変圧器、旅行用アイロンなど、旅行するときにしか使わないような商品が安価に借りれます。

レンタル品は使用する3日前に宅配便で送ってくれますよ。

具体的なレンタル品についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

オリコカード加入者限定の旅行割引

オリコカード加入者は、旅行のパッケージツアーを安く決済できます。

各旅行会社のパッケージツアーを申し込むと、「オリコパッケージツアー割引」として、友達含めて最大8%OFFになりますよ。

オリコカード加入者ならレンタカーが安くなる

オリコカード加入者は国内外を問わず、レンタカーの割引サービス制度も利用できます。

車両の基本料金が割引され、割引率は国内で5~20%OFF、海外で5~15%OFFです。

オリコカード加入者は海外での日本語支援を利用可能

オリコカード加入者は、海外にて「オリコ海外デスク」を使用できます。

海外デスクは世界の51都市にあり、ホテル、料理店の予約代行や事故・トラブル時のアドバイスを日本語で対応してもらえますよ。

ただし選択した国際ブランドによって対象国が変わってくるので、注意が必要です。

「オリコ海外デスク」の具体的な対象国について知りたい場合は、公式ホームページをチェックしてみてください。


ここまでは、「オリコカードの特徴」をお伝えしました。

オリコカード特有のメリットについて、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「おすすめのオリコカード」です。

クレカマニアおすすめのオリコカード5選

ここまではオリコカードのスタンダードタイプについて紹介してきました。

冒頭でお伝えした通り、オリコカードはスタンダードタイプ以外にも様々な種類が発行されています。

今まで紹介してきたオリコカードはスタンダードな1枚ですが、違うベクトルに特化した魅力的なカードがラインナップされているのです。

「こんなオリコカードもあるのなら、こっちにしておけば良かった」と後悔しなくてすむように、この章ではオリコカードシリーズの中でも、特におすすめのカードを紹介していきます。

今回紹介するおすすめオリコカードは、以下の5枚です。

おすすめオリコカード5選
  1. JEWEL-G(ジュエルジー)
  2. プレミアムゴールド アイディー
  3. UPty(アプティ)
  4. オリコカード・ザ・ポイント
  5. ザ・ポイント・プレミアムゴールド

おすすめのオリコカード1.JEWEL-G(ジュエルジー)

オリコカードの中には、女性専用のクレカである「JEWEL-G」があります。

JEWEL-G

JEWEL-G

オリコカードJEWEL-Gの主なスペックは、以下の通りです。

国際ブランドVISA・MasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料

年会費:永年無料

海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし

JEWEL-Gは、買い物が好きな女性のために設計されたカードで、ゴールドグレードのサービス制度を一部使用できます。

女性専用と言っても男性でも持てるので、男女を問わずオススメです。

リボ払いの金利手数料が優遇

JEWEL-Gはリボ払いが非常に安いです。

リボ払いはカード活用金額の一部だけを支払い、残りの負債は来月に金利をつけて返済していく方法です。

リボ払い金利は世間一般に年平均15%程度が中心ですが、JEWEL-Gは平均11.52%です。

一般グレードカードの利子としては、かなりお得な金利になっていますよ。

ゴールドに付帯するサービスを一部利用可能

JEWEL-Gはオリコカードゴールドグレードの特典の一部が付いています。

具体的にはホテルやゴルフ場などが割引される優遇サービス制度です。

割引対象は国内外の宿泊施設とエステ、ネイルサロン、健康診断、育児・保育施設など様々です。

このようなゴールドグレード加入者のための優遇サービス制度を、年会費無料のJEWEL-Gでも活用できるのは嬉しい特典といえます。

具体的な割引店舗についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

おすすめのオリコカード2. プレミアムゴールド アイディー

「オリコカードプレミアムゴールド アイディー」は、クレカマニアの中でも非常に高い評価のゴールドグレードカードです。

オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールド

オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールド

そんなオリコカードプレミアムゴールド アイディーの主なスペックは、以下の通りになります。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費1,806円+税
二年目以降の年会費1,806円+税
申し込み条件年齢20歳以上で安定した収入がある方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険最高100万円

高い評価の理由はゴールドグレードなのに、年会費あ2,000円を切るという圧倒的な安さです。

安価なのに機能は充実しています。

ポイントのステージ制が有利

オリコカード活用額に応じて、加入2年目のPOINT付与率がUPできる「ステージ制」がスタンダードタイプよりも有利になっているのが特徴です。

プレミアムゴールド アイディー加入者の場合、ステージごとの加算割合が最大で2.2倍になっています。

活用金額50万円未満でも、1.2倍のPOINTを受け取れますよ。

リボ金利が他のクレカよりも優遇

オリコカードプレミアムゴールドアイディーの強みは、POINT還元だけではありません。

リボ払い金利手数料が優遇されることも利点で、リボ払い金利は年11.52%となっています。

世間一般のゴールドカードのリボ払い金利は15%程度です。他のゴールドグレードと比較しても有利な金利です。

旅行保険はゴールドグレードとしては普通

プレミアムゴールド アイディーは、旅行保険も付帯しています。

海外旅行保険の保障額は、最高二千万円です。ハッキリ言って、ゴールドグレードとしては普通のレベルです。

ただ旅行代金をカードで支払う必要がなく、自動的に保険が適用される「自動付帯」であるのは利点でしょう。

一方、国内旅行保険は最高千万円の保障で、交通費や宿泊券の旅行代金をカードで支払うことが条件になっています。

ゴールドグレードならでは割引サービス

プレミアムゴールド アイディーは、オリコカードのゴールドグレードの特典が活用できます。

日本国内と海外のホテル、旅館、別荘を安価に宿泊でき、ゴルフ場のスポーツ施設や健康診断、健康施設、資格学校の学費も割引されますよ。

具体的な割引対象についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

おすすめのオリコカード3. UPty(アプティ)

カード活用金額のうち一定額を支払う「リボ払いサービス制度」をうまく活用したいのであれば、リボ専用カードUPty(アプティ)をオススメします。

UPty(アプティ)

UPty(アプティ)

オリコカードUPty(アプティ)の主なスペックは、以下の通りとなっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費1,250円+税
二年目以降の年会費1,250円+税
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険なし

余裕があるときに追加の返済できるうえ、毎月の返済額の変更がカンタンにできるので、リボ払いを便利に扱えるカードです。

リボ払いの返済金額を自由に設定できる

UPtyは自由支払い型のカードなので、毎月の支払いを自由に設定できます。

最小返済額以上であればいくらでも良いのが特徴で、電話やウェブでカンタンに毎月の支払いを変更できますよ。

金利負担ゼロの一括払いも設定可能

UPtyは財布に余裕がある時に適した「一括払い」にもカンタンに設定できて便利です。

通常5万円の支払い額を20万円に設定すると、20万円以内の買い物は一度に決済が完了するので、金利負担は0円で終了しますよ。

日割り計算なので利子が安くなることが可能

UPtyは通常のリボ払いクレジットカードとは違って、利子が日割り計算されます。

一般的なリボ払いの金利は月割計算ですが、日割計算なら早く返済すればするほど利子が安くなるので、リボ活用者に有益な制度になっています。

おすすめのオリコカード4.オリコカード・ザ・ポイント

オリコカードシリーズでもっとも人気のあるカードと言っても過言ではないのが「オリコカード・ザ・ポイント」です。

オリコカード・ザ・ポイント

オリコカード・ザ・ポイント

そんなオリコカード・ザ・ポイントの主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率1.0%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし

オリコカードよりPOINT付与率がアップし、付与率1%と高いスペックを誇るの最大の特徴です。

クイックペイとアイディーが自動チャージ

電子マネーのクイックペイとアイディーの二つの種類を搭載しているのは、大きな特徴です。

オリコカード・ザ・ポイントがあれば、クレカ決済・クイックペイ支払い・アイディー決済の3つの決済方法が可能ですよ。

クイックペイとアイディーは、電子マネーで1,2位を争うほど登録店舗数を持っています。

セブンイレブン、サークルKサンクス、ファミリーマート、ローソン、マクドナルド、CoCo壱番屋など評判の良い店舗やチェーンに対応しています。

さらにクイックペイもアイディーも事前チャージいらずで利用できるのは大きいです。(自動チャージが付帯)

つまり、残高不足で決済できなかったということが絶対にありません。

さらに貯まりやすくなったポイントプログラム

オリコカード・ザ・ポイントは、毎月の請求金額百円あたり1POINTが貯まります。

また登録後6ヶ月間はPOINTが2倍になり、付与率2%と驚異的な数値になるのも特徴。

さらにアマゾンでの買い物では、常にポイント付与率2倍ととんでもない高還元率を誇ります。

「オリコカードで迷ったらこの1枚」と胸をはっていえるほど、クレカ初心者から上級者までおすすめのカードとなっています。

おすすめのオリコカード5.ザ・ポイント・プレミアムゴールド

最後のオススメオリコカード「オリコカード・ザ・ポイント・プレミアムゴールド」です。

オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールド

オリコカード・ザ・ポイントプレミアムゴールド

コスパ、サービス制度ともに優れた1枚です。

そんなオリコカード・ザ・ポイント・プレミアムゴールドですが、主なスペックは以下の通りです。

国際ブランドMasterCard
初年度の年会費1,806円+税
二年目以降の年会費1,806円+税
申し込み条件年齢20歳以上で安定した収入がある方
カード発行期間最短8営業日
基本ポイント還元率1.0%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:永年無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険最高100万円

先述した「オリコカード・ザ・ポイント」のゴールドグレードなので、ポイントが貯まりやすいうえにゴールドならではの利点が追加されたカードとなっています。

「ザ・ポイント」シリーズらしいポイント付加率

オリコカード・ザ・ポイントの上位カードなので、依然とPOINT付与率が高いのが特徴です。

登録後6ヶ月のPOINT付与率は最大2.5%になりますし、クイックペイやアイディーで買い物するだけで付与率がプラス0.5%になります。

さらに話題のアップルペイに登録して活用するだけで、付与率がプラス1.5%するのも魅力です。

ゴールドグレードならでは各種サービス

ゴールドグレードなのでカードのデザインに高級感があり、ステータスを感じられる1枚です。

デザインだけでなく、サービスもゴールドグレードらしいものがそろっているのが特徴。

日本国内と海外のホテル、旅館、別荘を安価に宿泊でき、ゴルフ場などのスポーツ施設や健康診断、健康施設、資格獲得のための学校の学費も割引されます。

具体的な割引対象についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

各種保険はゴールドグレードとしては普通レベル

オリコカードのゴールドグレード共通のポイントですが、海外旅行保険の保障額は最高二千万円と、ゴールドグレードとしては普通のレベルです。

しかし旅行代金をカードで支払う必要がなく、自動的に保険が適用される「自動付帯」であるのは嬉しいポイントです。

ただ国内旅行保険は最高千万円の保障で、交通費や宿泊券の旅行代金をカードで支払うことが条件になっているので注意してください。

まとめ

以上、「オリコカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、オリコカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、オリコカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>
JALカードを4つの要素で大解剖!特徴・審査・おすすめカードまで完全網羅https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/jal%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89/Fri, 29 Dec 2017 05:48:44 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=957

「JALカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?   上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、JA ... ]]>

「JALカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • JALカードって、どんな特徴をもつクレジットカードなのか知りたい
  • JALカードの審査を突破するためのポイントを教えてほしい
  • JALカードってよく聞くけど、そもそもどんなクレカなの?
  • いろいろ種類があるみたいだけど、どれが一番お得なカードなの?

 

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、JALカードを作ろうとしてはいけません。

もしかすると、あなたには必要のないカードの可能性だってあるでしょうし、最悪の場合、審査に落ちることだって考えられます。

せっかくJALカードを作るのであれば、メインカードになれるカードとして確実に発行したいですよね。

そこで今回の記事ではJALカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、JALカードを実際に利用している筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「JALカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • JALカードの基礎知識
  • JALカードの特徴
  • JALカードの審査ポイント
  • おすすめのJALカード

についてはっきりと理解できているでしょう。

マイルの基礎知識からおすすめのカードまで解説!「ANAカード」完全ガイド

JALカードの基礎知識

まず紹介するのは「JALカードの基礎知識」です。

JAL(日本航空)が発行するクレジットカードが「JALカード」です。

JALカード

JALカード

JALマイレージをメインに使う方には、必須のカードです。JALブランドのスタンダードタイプや普通カードと呼ばれています。

そんなJALカードですが、主なスペックは以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB・アメリカンエキスプレス
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費2,000円+税
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間約4週間
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:1,000円+税
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:初年度無料・二年目以降1,000円+税
海外旅行保険最高1,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険最高100万円

JALカードは申請資格18歳以上(高校生不可)で、年会費加入1年目無料ですが、 2年後に2,160円(税別)かかります。

家族用クレカも年会費が1,080円かかりますが、発行可能となっています。

国際ブランドはビザ、マスターカード、ジェイシービー、アメックスから選択できます。

アメックスを選択した場合、専用のラウンジサービス制度や海外支援サービス制度など、JALカードのサービス制度に加えて、充実したサービス制度を受けられますよ。

アメックスカード26つの特徴を大解剖!気になる発行審査も徹底解説

しかしアメックスは、他の国際ブランドより審査の難易度が高くなるので注意してください。

JALカードの特徴を一言で言うと、他のクレカに比べて飛行機に乗った時や買い物で使った時、マイルが貯まりやすい点です。

JALの販売代理店やJALカードの提携店で買い物をすると、2倍のマイルを獲得できますよ。

JALカードはJALを使う人に、さまざまな特典がつくカードですが、ハッキリいって飛行機に乗らない人には、メリットはあまりない1枚です。

しかしメインカードとして精力的に買い物で使っていけば、1年で国内旅行往復分のマイルを獲得できるでしょう。


ここまでは、「JALカードの基礎知識」をお伝えしました。

JALカードについて最低限おさえておくべきポイントを、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「JALカードの特徴」です。

おさえておくべきJALカード2つの特徴

前章ではJALカードの基礎知識を紹介しましたが、この章ではもう少しJALカードの魅力について深掘りしてきましょう。

JALカードを検討している人に、絶対に知っておいてほしいJALカードの特徴は以下の通りになっています。

JALカードの2つの特徴
  1. 買い物でマイルが貯まる
  2. 割引マイル期間で効率的にマイルを交換

ALカードの特徴1.買い物でマイルが貯まる

JALカードで買い物をすると、二百円につき1マイルがたまります。

また販売代理店となるJALのウェブチケット販売サイトと、ロイヤルホスト、ENEOSなどの特約店なら百円で 1マイル貯まりますよ。

他の特約店についても把握しておきたい場合は、公式ホームページをチェックしておきましょう。

またプレミアムプログラム(年会費3,150円)に入れば、買い物によって付くマイルが2倍になります。

年会費はかかりますが、買い物でJALカードをメインで使うつもりの人にはおすすめです。

JALカードの特徴2.割引マイル期間で効率的にマイルを交換

JALカードには割引マイル期間があり、期間中は少ないマイル数で航空券と交換可能です。

割引マイル期間はJALホームページ、またはJALモバイルサイトにて設定期間中が告知されます。

JALカードをメインカードとしてマイルを貯めるつもりなのであれば、絶対に使いこなしたい機能といえるでしょう。

今後の割引マイル期間について把握しておきたい人は、公式ホームページをチェックするようにしてください。


ここまでは、「JALカードの特徴」をお伝えしました。

JALカードがもつ独自の利点やメリットについて、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「JALカードの審査ポイント」です。

JALカードの審査ポイント

JALカードはJALの飛行機をよく活用する方は、持っておきたい1枚です。

しかし「自分は発行審査に通過するのだろうか」と不安に思う人もいるかと思います。

この章ではそんなJALカードの審査について、詳しく説明していきましょう。

JALカードの申請方法

JALカードの申請方法は、「申請書の作成・送付」および「ウェブからの申請」の2つの方法があります。

申告しなければいけない項目は同じで、次のとおりになっています。

  • 名前および生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • 職業
  • 年収(主婦・学生は0で記入して問題ありません)
  • 勤務先の名称および電話番号(勤務している方のみ)
  • 無担保系ローンの残高金額
  • カードの支払い金額引き落とし用の銀行口座情報

現在勤務中の方は、職場の名前と電話番号を必ず申告しなければなりません。

カード会社は、審査時申請者が申告した勤務先の電話番号に連絡し、申請者の会社に勤務確認する場合があります。

カード会社から電話がかかってこないクレジットカードもありますが、JALカードは高確率で職場に電話がかかります。

職場に電話をかけて欲しくない方は、JALカードは申請しないでおきましょう。

JALカードの申請に必要な書類

JALカードの審査は、書類が必要です。

書類いらずで審査できる楽天カードとは違うので、注意してください。

楽天カード6つの特徴を大解剖!学生用やマイル特化のカードも解説

申し込み時には運転免許証・保険証・パスポート・住民登録証など公的な本人確認書類のコピーを添付してください。

申告内容と一致する本人確認書類のコピーを送るようにしましょう。

また申告した住所、氏名と住所が記載された水道等の光熱費の領収書も添付する必要があります。

コピーが鮮明でない場合、申告した情報が本人確認書類で確認できない場合は、再送信の連絡が来ます。

再送信の連絡が来たとき、きちんと電話を取ることができなければカード発行審査に否決するので要注意です。

JALカードの審査にかかる時間

無事に審査が完了するとカードが発行されますが、JALカードは約4週間でカードが発送されます。

もし申告内容に欠陥がある場合は、確認を取るまで審査が進まないので、さらなる時間がかかることでしょう。

少しでも早くJALカードを発行させたいなら、正確な内容を申告するよう努めてください。

JALカードの3つの審査基準

JALカードの審査は、以下の3点を重視しています。

審査に通りたいなら必ずおさえておきましょう。

  1. 本人と勤務先の会社に確認の電話ができるか
  2. 年収がカード発行基準に達しているか
  3. 「信用情報機関」に過去の滞納の記録がないか

JALカードの審査基準1.勤務先の会社に確認の電話ができるか

本人確認のための在籍確認ができない場合は、JALカードは発行されません。

全てのケースで職場に在籍確認の電話がかかってくるわけではないですが、審査の当落線上にいる人ほど電話がかかってくる傾向が強いです。

ギリギリの人ほど、一度の在籍確認で確認できない場合は、一発で否決になるので注意してください。

JALカードの審査基準2.年収がカード発行基準に達しているか

審査するときは、申請者が申告した年収と勤続年数の情報を点数化し、自動的にスコアが計算され、カード発行が決定されます。

配偶者の有無を「はい」と記載すればプラスマイナス○点、というように自動的に点数化されていくのです。

固定電話がある・3年以上勤務・マイホームがあるなどの要素はプラス要素として加点されることでしょう。

このように何項目かを点数化して算出された最終的な合計スコアが、基準を上回っていたらカード発行となる仕組みです。

JALカードの場合、アメックスで要求されるスコアは、他のブランドよりも高くなるので注意してください。

確実に発行したい人は、ビザやマスターカードを選択するといいでしょう。

JALカードの審査基準3.「信用情報機関」に過去の滞納の記録がないか

信用情報機関とは、クレカ契約やローン契約における利用情報をすべて記録した「個人の信用情報」を提供する機関です。

もし過去に支払いの延滞などがあれば、5~7年間は保存されてしまいます。

JALカードは発行審査時に信用情報機関を確実にチェックしていますので、過去に支払い延滞があれば審査は否決になってしまうでしょう。

JALカード審査を通過するためにすべき3つのこと

ハッキリいってJALカードは、数あるクレジットカードの中でも比較的審査に通りにくいカードです。

同じ一般グレードの楽天カードと比べると、天と地との差があります。圧倒的にJALカードの方が高難易度です。

ではどうすれば、JALカードの発行審査に通過できるのでしょうか。以下のポイントを意識してみてください。

  • 申請時の申告項目を最大限満たす
  • 必要な項目を正確に報告する
  • 支払いの延滞は絶対しない

JALカードの審査対策1.申請時の申告項目を最大限満たす

先述したようにJALカードの審査は申告項目を点数化して実施します。

点数化された項目が空白では加点されませんが、申告しておけば加点されます。

少しでも加点を増やすため、申告項目はできる限り埋めるようにしましょう。

JALカードの審査対策2.必要な項目を正確に報告する

申請書の文字が汚れている、または情報が正しくない場合、カード会社の正確な処理ができません。

こうなると発行に時間がかかりますし、当落線上にいる人は審査に落ちてしまいます。

申告情報をキチンと確認して、申請書の場合は丁寧な字で記入し、ネット申し込みの場合は誤字なく入力してください。

JALカードの審査対策3.支払いの延滞は絶対しない

クレジットカードやカードローンの延滞をすると、信用情報機関に記録が残ります。

信用情報機関にネガティブな記録が残ると、絶対に審査には通りません。

JALカードの発行審査に通りたいのであれば必ず払ってください。支払いの延滞は絶対してはいけません。


ここまでは、「JALカードの審査ポイント」をお伝えしました。

JALカードがもつ独自の審査基準について、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「おすすめのJALカード」です。

クレカマニアおすすめの JALカード4選

ここまではJALカードのスタンダードタイプについて紹介してきました。

実はJALカードは、スタンダードタイプ以外にも様々な種類に分けられています。

つまり今まで紹介してきたJALカードはスタンダードな1枚であり、他にも魅力的なカードがラインナップされているのです。

「こんなJALカードもあるのなら、こっちにしておけば良かった」と後悔しなくてすむように、この章ではJALカードの中でも、特におすすめのカードを紹介していきます。

今回紹介するおすすめJALカードは、以下の4枚です。

おすすめのJALカード4選
  1. JALカードnavi
  2. JALカード TOKYU POINT ClubQ
  3. JALアメックスプラチカード
  4. JALカードSuica

おすすめJALカード1.「JALカードnavi」

JALカードnaviは18歳以上30歳未満の学生(大学院・大学・短期大学・専門学校・高等専門学校4~5年生)のみ加入することができるJALカードです。

JALカードnavi

JALカードnavi

主なスペックは以下の通りになります。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件①高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院、大学、短大、専門学校、高専4~5年生)の方
②日本に生活基盤があり、日本国内でのお支払いが可能な方
カード発行期間約4週間
基本ポイント還元率1.0%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カードなし
海外旅行保険最高1,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険最高100万円

年会費無料で活用できるJALカードであり、さらにマイルが獲得やすい特徴を持ちます。

マイルが2倍になるプレミアムプログラムに無料登録することができますので、百円の支払いで1マイルがゲットできます。

もしJALカード特約店で活用すると、百円で2マイル貯まりますよ。

特に特徴的なのが、最大6割引のマイレージで特典航空券と交換することができる点でしょう。

大型連休などの旅行ピークなどは対象から除外されますが、大学生など平日に休みをとれる人には最高のサービスといえます。

ガンガン活用して、マイルを特典航空券や取引に交換しましょう。

ブランドは、ジェイシービー・ビザ・マスターカード選択することができます。

ジェイシービーの場合は、電子マネーのクイックペイを付帯できる強みがあるので、とくにこだわりがなければJALカードnaviはジェイシービーを選択するのをお勧めします。

利用限度が最大30万円までしかないという短所もありますが、その他の部分は、他のJALカードに比べても利点が豊富なカードです。

おすすめJALカード2. 「JALカード TOKYU POINT ClubQ」

JALカードが東急グループと提携して発行するのが、JALカード TOKYU POINT ClubQです。

JALカードTOKYU POINT ClubQ

JALカードTOKYU POINT ClubQ

主なスペックは以下の通りになります。

国際ブランドVISA・MasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費2,000円+税
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間約4週間
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:初年度無料・二年目以降1,000円+税
海外旅行保険最高1,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険なし

JALカード TOKYU POINT ClubQは、PASMOにチャージする金額二百円に対して0.5マイル相当のTOKYUPOINTが貯まるのが特徴です。

TOKYUPOINTは、二千ポイントに千マイルに移行することができますので、うまく使いこなせば多くのマイルを集めることできるでしょう。

他の世間一般なJALカードと比較しても年会費や付帯保険が充実しており、多くの利点があります。

おすすめJALカード3.「JALアメックスプラチカード」

JALアメックスプラチナグレードは、最高レベルのJALカードです。

JALアメックスプラチカード

JALアメックスプラチカード

主なスペックは以下の通りとなっています。

国際ブランドJCB・アメリカンエキスプレス
初年度の年会費31,000円+税
二年目以降の年会費31,000円+税
申し込み条件20歳以上で本人に安定した収入のある方(学生不可)
カード発行期間約4週間
基本ポイント還元率1.0%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:15,500円+税
海外旅行保険最高1億円
国内旅行保険最高1億円
ショッピング保険最高500万円

初回搭乗ボーナスマイルが世間一般なカードにくらべて、5倍の五千マイルを誇るのが最大の特徴です。

毎年搭乗ボーナスマイルとして、二千マイルがつくので、JAL便に搭乗する人にとって、最も多くのマイルがたまる1枚となっています。

カード活用で集まるマイルは百円で1マイルであり、JALグループの国内線・国際線の機内でカードを使用すると、百円の支払いごとに2マイルが追加されます。

したがってJALグループカウンターでJAL航空券を決済すると、百円のお支払いごとに4マイルが貯まるのです。

またマイル関係以外の特典も充実しているのも特徴です。

最も目を引くのは、国内・海外の空港ラウンジが活用できる点でしょう。具体的な対象空港については公式ホームページをチェックしてみてください。

また優先チェックインもありますので、面倒な手続きもスムーズに終わることができます。

さらに保険も充実しており、国内・海外旅行で最大1億円の保障金が用意されています。

年会費はかかりますが、「マイルの貯めやすさ」「特典の豊かさ」を考慮すると、手頃な価格のJALカードといっても過言ではありません。

おすすめJALカード4.「JALカードSuica」

JALカードSuicaは、JALカードとスイカが一体になった国際ブランド「ジェイシービー」のクレカです。

JALカードSuica

JALカードSuica

主なスペックは以下の通りになっています。

国際ブランドJCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費2,000円+税
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間約4週間
基本ポイント還元率0.50%
ETCカード発行手数料:無料
年会費:500円+税
家族カードなし
海外旅行保険最高1,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険最高100万円

JALの飛行機費用や買い物によって、マイルがたまるのはもちろんのこと、JR東日本で乗車券をカード決済すると、ビューサンクスPOINTまで獲得できます。

POINTとマイルの相互交換可能であり、スイカでマイレージを貯めるには最適の1枚です。

またJALカードSuicaの年会費は加入1年目無料で、次の年度から二千円(税別)がかかります。

JALカードの中でも安価なJALカードであり、非常にコスパの良い1枚となっています。

気になるポイントの付き方ですが、カードでの買い物なら二百円ごとに1マイル、JAL特約店では二百円につき2マイル貯まります。付与率は通常で0.5%、特約店で1%です。

もちろんJALカードなので、プレミアムプログラム(年会費三千円+税)に登録すると、2倍のマイルが加算されますよ。

またスイカやスマートフォンのモバイルスイカにチャージした場合、千円で6ビューサンクスPOINTが貯まります。

JR東日本なら決済場所を問わないので、みどりの窓口、びゅうプラザ、クレジット支払い可能な自動販売機など、どこで活用してもPOINTが付与されます。

乗車券や定期券だけではなく、回数券や国内旅行商品などの決済もビューサンクスPOINTを受け取ることができるという嬉しい仕様になっているのが魅力です。

まとめ

以上、「JALカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、JALカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、JALカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>
アメックスカード26つの特徴を大解剖!気になる発行審査も徹底解説https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89/Tue, 26 Dec 2017 12:54:47 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=950

「アメックスカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか? 上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、アメックスカー ... ]]>

「アメックスカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • アメックスカードって、どんな特徴があるの?
  • 結構機能があるみたいだけど、あまりよく理解できていない・・・
  • アメックスカードの審査ポイントを教えてほしい

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、アメックスカードを作ろうとしてはいけません。

あなたには必要のないカードの可能性だってあるでしょうし、最悪の場合、審査に落ちることだって考えられます。

せっかくアメックスカードを作るのであれば、メインカードとして確実に発行したいですよね。

そこで今回の記事ではアメックスカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、アメックスを長年利用してきた筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「アメックスカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • アメックスカードの特徴
  • アメックスカードの審査ポイント

についてはっきりと理解できているでしょう。

目次

目次へ

絶対におさえておくべきアメックスカード26つの特徴

まず紹介するのは「アメックスカードの特徴」です。

「アメックス・カード(アメックスグリーン)」は、アメックス(アメリカン・エキスプレス)・インターナショナルの日本支社が発行するクレカです。

アメックスグリーンカード

アメックスグリーンカード

アメックスカードの主なスペックは、以下の通りになります。

国際ブランドアメリカンエキスプレス
初年度の年会費12,000円+税
※ネットからの申し込みで初年度無料※
二年目以降の年会費12,000円+税
申し込み条件日本国内にお住まいの20歳以上で定期的な収入が見込まれる方。 ※パート、アルバイト不可
カード発行期間最短15営業日
基本ポイント還元率0.40%
ETCカード発行手数料:850円+税
年会費:永年無料
家族カード発行手数料:無料
年会費:6,000円+税
海外旅行保険最高5,000万円
国内旅行保険最高5,000万円
ショッピング保険最高500万円

アメックス・カードのサービス制度の品質は、他のクレカ会社が発行するゴールドグレードレベルです。

手厚い旅行関係の優遇と、保護サービス制度が付帯する最高ランクのカードです。

この章ではそんなアメックスカードの特徴について、詳しく見ていきましょう。

先に結論をいっておきますと、アメックスカードの特徴は以下の通りになっています。

アメックスカード26の特徴
  1. 年会費が1年目無料
  2. 空港ラウンジ無料
  3. 海外旅行保険付帯
  4. 国内旅行保険が付帯
  5. 荷物無料宅配サービス制度
  6. 送迎サービス制度
  7. 空港駐車場のサービス制度
  8. 無料ポーターサービス制度
  9. グローバルホットライン
  10. 海外向け携帯電話レンタル
  11. アメックス旅行オンライン
  12. 特別試写会に参加可能
  13. チケット先行予約
  14. 旅館・ホテル宿泊料金割引
  15. 買い物保護
  16. 返品保護
  17. 不正利用に対する保護
  18. カード緊急再発行
  19. 上位のカードに招待される
  20. POINTプログラム「メンバーシップ・リワード」
  21. ステータスが高い
  22. ガソリン値が安くなる
  23. ジェイシービー加盟店でアメックスのカードを使用可能
  24. サインレス決済可能
  25. 多数の電子マネー対応
  26. 分割払い・リボ払いが可能

 

 

アメックスカードの特徴1.年会費が1年目無料

アメックスカードは、年会費12,000円(税別)ですが、ウェブからの申し込みなら加入1年目は無料です。

ただし家族加入者として登録できる「家族用クレカ」は、1年目から年会費6,000円(税別)かかるので注意してください。

アメックスカードの特徴2.空港ラウンジ無料

アメックスカードと当日の搭乗券で、国内の主要空港28空港・海外2空港の空港ラウンジが無料利用できます。

空港ラウンジサービス制度は、無料でアメックスカード加入者と同伴者1名を無料で使用できます。

具体的な対応空港について知りたい方は、公式ホームページをチェックしてみてください。

アメックスカードの特徴3.海外旅行保険付帯

アメックスカードの海外旅行保険は、カードで航空券や旅行代金を支払うと適用される保険です。

海外旅行保険は、最高五千万円まで保障されますよ。

アメックスカードの旅行保険は、家族も保障の対象となる家族特約です。

家族用クレカを発行せずとも、カード加入者の家族は自動的に旅行保険の適用対象です。

ただし家族特約の保障は、最高千万円となっていますので注意してください。

アメックスカードの特徴4.国内旅行保険が付帯

アメックスカードは、最高五千万円の国内旅行保険がついています。

国内旅行保険も海外旅行保険も同じく、カードで航空券や旅行代金を支払うと適用される保険です。

また海外旅行保険と同様に、家族特約に対応で、保障額は最高千万円となっています。

アメックスカードの特徴5.荷物無料宅配サービス制度

荷物無料宅配サービス制度として、アメックスのカード加入者1人当たりバッグ1個を自宅から空港まで無料で宅配可能です。

海外旅行の出発・帰国時の両方に使用できます。

対象空港は、羽田空港(国際線活用のみ)成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港の4空港です。

ちなみに荷物宅配サービスを利用する場合、出発の7日前までに予約が必要なので、注意してください。

アメックスカードの特徴6.送迎サービス制度

空港送迎サービス制度は、海外旅行の出発・帰国時に指定された場所から空港までの専用タクシーが割引、または定額料金で乗れるサービス制度です。

最大5人まで乗れ、荷物も1人につき1つ積めますよ。

アメックスカードの特徴7.空港駐車場のサービス制度

空港駐車場のサービス制度は、空港周辺の駐車場を優待料金で活用できるサービス制度です。

空港利用時の駐車場料金は利用時間が長くなってしまうのでどうしても高くなるため、非常にお得なサービスといえます。

アメックスカードの特徴8.無料ポーターサービス制度

無料ポーターサービス制度は、旅行出発時のバス停留所またはタクシー乗り場から、チェックインカウンターまで専門スタッフが荷物を運んでくれるサービス制度です。

多くの荷物をかかえることになる旅行時には、助かるサービスとなっています。

アメックスカードの特徴9.グローバルホットライン

グローバルホットラインは、海外旅行先での料理店や医療機関の紹介を24時間対応してくれるサービスです。

日本語での対応なうえに、通話料無料で案内してくれるサービス制度となっています。

現地の言葉がわからない海外旅行では重宝されるサービスといえます。

アメックスカードの特徴10.海外向け携帯電話レンタル

海外旅行や出張に、海外用携帯電話が必要になる時があるでしょう。

アメックスカード加入者なら、特別価格でレンタル用携帯電話を活用可能です。

気になるレンタル料ですが通常1日あたり250円のところ、125円の半額となります。

通話料も通常料金の10%割引になるため、非常にお得です。

ちなみに対応しているのは成田国際空港・関西国際空港・羽田空港(国際線ターミナル)となっていますので注意してください。

アメックスカードの特徴11.アメックス旅行オンライン

アメックス旅行(トラベル)オンラインは、国内外を問わずに利用できるサイトです。

ホテルや航空券の予約などが、ウェブで可能なカード加入者専用の旅行予約サイトとなっています。

アメックスカードの特徴12.特別試写会に参加可能

アメックスのカード加入者限定の抽選制特別試写会が開かれています。

アメックスカード加入者専用サイトから、特別な映画試写会に応募できますよ。

アメックスカードの特徴13.チケット先行予約

アメックスはウェブ上でチケットの販売を担当している「イープラス」と連携しています。

アメックスカード加入者の特典として、一般発売より先にチケットをゲットすることが可能です。

カード加入者限定の良席(アリーナ席前方ブロック)を確保してくれるサービス制度もありますよ。

アメックスカードの特徴14.旅館・ホテル宿泊料金割引

海外旅行やビジネス出張でホテルや旅館を活用する場合、アメックスカードが役にたちます。

アメックスの提携ホテルや旅館を「一休ドットコム」を経由することで、割引サービスで利用できますよ。

対象のホテルや旅館について知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

アメックスカードの特徴15.買い物保護

買い物保護とは国内外を問わず、カードで決済した商品が破損・盗難により損害が発生した場合、年間で最高五百万円まで保障してくれるサービス制度です。

気になる対象期間ですが、決済後約3ヶ月(90日)以内が対象です。

アメックスカードの特徴16.返品保護

返品保護はカードで決済した商品を決済店で返品してもらえない時に役にたつサービスです。

返品をしてもらえない時はアメックス社が代わりに、製品の返品を受けつけるサービス制度となっています。

気になる返品保護の保証期間ですが、決済日から約3ヶ月(90日)以内です。

保障額は1製品当たり最大3万円相当額まで、年間最高15万円相当額が上限です。

アメックスカードの特徴17.不正利用に対する保護

アメックスは「オンラインプロテクション」として、ウェブ上でのクレカの不正使用が発生した場合の保障をしてくれます。

不正利用による請求を防ぎ、全額保障してくれるサービス制度なので、安心してネットでのカード決済を利用できますよ。

アメックスカードの特徴18.カード緊急再発行

カード緊急再発行サービス制度とは、アメックスのカードが紛失・盗難にあった場合は、新しいアメックスのカードを再発行できる点です。

海外で紛失した場合でも対応してもらえるので、旅先でカードを使用できなくなった時も安心です。

アメックスカードの特徴19.上位のカードに招待される

アメックスカード(アメリカン・エキスプレス・グリーンカード)には、以下のような上位カードがあります。

  • アメリカン・エキスプレスゴールドカード(アメックス・ゴールドグレード)
  • アメリカン・エキスプレスプラチナカード(アメックス・プラチナグレード)
  • アメリカン・エキスプレスセンチュリーカード(アメックス・ブラックグレード)

アメックス上位のカードを取得するには、アメックスカード(グリーンカード)の実績を積むことが必要です。

今回紹介しているアメックスカードを延滞なく利用し続けていると、ゴールドグレードに招待されパワーアップできますよ。

さらにゴールドグレードを使い続けていると、プラチナグレードへ・・・とさらなるステータスカードへとステップアップできるのもアメックスカードの魅力です。

アメックスカードの特徴20.POINTプログラム「メンバーシップ・リワード」

アメックスカードを使用すると、カード活用代金の百円につき1POINTの「メンバーシップリワードPOINT」が付与されます。

1POINTあたり商品の交換は約0.4円~0.5円、マイル移行は1円相当で、POINT付与率は0.4%~1.0%です。

POINTレートが上がる「メンバーシップ・リワードプラス」に加入すると、1POINT= 2マイルで交換でき、POINT付与率は2.0%です。

「メンバーシップリワードプラス」は年会費三千円(税別)に登録でき、加入者限定の販促イベント情報の案内もありますよ。

メンバーシップリワードPOINTの有効期間

アメックス・カードのPOINTを活用できる期限は、POINT付与の最大3年間です。

「メンバーシップリワードプラス」に加入すると、有効期間が無期限になります。

提携店で最大10倍貯まる「ボーナスPOINT・パートナーズ」

全国の「ボーナスPOINT・パートナーズ」の提携店舗で、アメックスのカードで決済をすると、POINT付与率が通常の2倍~10倍になります。

ボーナスPOINT・パートナーズの提携店は、買い物、ホテル・旅館、料理店、美容室となっており、各種事前手続きの必要はありません。

ボーナスPOINTサービスの加盟店について知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

メンバーシップリワードPOINTはマイレージに交換可能

アメックスのカードPOINTは、マイルに移行すると1.0%~2.0%のPOINT付与率です。

普段カードを使用してPOINTを集めることもできますし、飛行機搭乗によって積算されるマイルもあります。

ポイント付与率が比較的高めなので、普通に使っていても1年に1回のペースで、飛行機の片道料金が無料になる方も多いです。

マイルの交換対象は15種類から選択可能

アメックスカードのPOINTは、ANAやデルタ航空など15社のマイレージプログラムと交換できます。

ちなみにANAマイルにPOINT移行する場合は、別途POINT移行コース(メンバーシップ・リワードANAコース(参加料五千円+税)が必要なので注意が必要です。

アメックスカードのPOINTプログラムと交換可能なマイルについてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

公共料金の支払いもアメックスカードのPOINTが貯まる

アメックスカードは、公共料金の支払いもPOINTが貯まります。

アメックスカードで公共料金(電気料金・ガス料金・水道料金・プロバイダ料金・新聞購読料など)を支払えば百円で1POINT獲得できますよ。

ただし、POINT積み立ての対象外の支払いや、POINT付与率が通常よりも少なくなる支払いもあるので注意が必要です。

POINT加算の対象外と付与率減少の支払いについてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

アメックスカードは旅行予約でPOINTが最大活用できる

アメックスのカード加入者限定の旅行予約サイト「アメックス旅行(トラベル)オンライン」では、貯めたPOINTが利用できます。

ホテル・レンタカー・国際航空券などのオンライン予約の支払いに、アメックスカードのPOINTを使用できますよ。

さらに先述した「メンバーシップ・リワードプラス」に登録すると、1POINT= 1円で活用でき、非常にお得な使い方となってくれます。

アメックスカードの特徴21.ステータスが高い

アメックスカードは、5大国際ブランド(ビザ・マスターカード・ジェイシービー・ダイナース・アメックス)の中でも、最高レベルのステータスが高いクレカです。

アメックスカードのカードデザインは世界共通なので、他の国際ブランドと比較しても、世界的に高い認知度を誇っています。

アメックスのカードは、富裕層を対象に発行されたクレカで、アメックスカードを所持しているだけで、社会的なステータスを証明できますよ。

アメックスカードの特徴22.ガソリン値が安くなる

昭和シェルでアメックスカードを活用してガソリンを決済すると、カード活用代金の2%がキャッシュバックされます。

昭和シェルでよくガソリンをいれる人には、嬉しい特典といえるでしょう。

ただしキャッシュバックは定期開催・期間限定の特典なので注意してください。

もちろん開催前は告知されますが、事前登録が必要ので、公式ホームページをよくチェックしておく必要があります。

アメックスカードの特徴23.ジェイシービー加盟店でアメックスのカードを使用可能

ビザ、ジェイシービー、マスターカードと比較すると、アメックスカードは国内の利用可能店舗が少ないとネットではよく書かれています。

しかしアメックスカードはジェイシービーと提携しているので、ジェイシービーカードが使える店なら支払いに使用可能です。

そのため、アメックスカードはファミリーマート・ローソン・セブンイレブン・サークルKなどのコンビニでも利用可能となっています。

イオングループ・Amazon・Rakuten市場・Yahooショッピング・JRと地下鉄(東京メトロ)の定期券決済など、幅広い支払いに活用可能です。

またアメックスカードは、海外活用も可能です。海外になると一気に利用可能店舗が増えますよ。

海外のリゾートホテルや料理店での決済はもちろんのこと、買い物での活用もアメックスカードで支払いできます。

日本より海外の方がクレカの活用率は高いので、アメックスカードの加盟店の多さは助かります。

アメックスカードの特徴24.サインレス決済可能

アメックスカードは、2015年からICチップが内蔵され、サインレス決済可能になりました。

サインレス決済を活用できるのは、カード活用金額が10,000円以下の場合です。

ちなみにウェブでの買い物でアメックスカードを活用する際、基本的にサインレス決済になりますが、クレカに記載される安全コードを入力する必要があります。

ビザカードとマスターカードは裏面に3桁の番号が書かれていますが、アメックスカードは表面(カード番号の右側)に4桁の安全コードがあるので注意してください

アメックスカードの特徴25.多数の電子マネー対応

アメックスカードは、電子マネーに対応しています。

アメックスカードは、人気の電子マネー(モバイルスイカ・楽天エディ・Apple Pay・クイックペイ)の対象として「おサイフケータイ」に紐付けできますよ。

アメックスカードの特徴26.分割払い・リボ払いが可能

アメックスカードは一括払いのクレカとして有名ですが、消費者のニーズの増加に応じ、分割払い・リボ払いも可能になりました。

ただし分割払いでの活用は電話での事前審査が必要で、リボ払いはリボ払いサービス制度の利用登録が必要です。


ここまでは、「アメックスカードの特徴」をお伝えしました。

アメックスカードの利点や特徴について、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「アメックスカードの審査ポイント」です。

アメックスカードの審査ポイント

アメックスカードの加入資格は、「20歳以上で日本国内に住所があり、安定した収入がある人」です。

またアメックスカードは、パートタイムやアルバイト方は、申請できません。

正社員・契約社員の方など、安定した収入が必要条件で、「年会費を無理なく支払える収入がある方」が対象です。

もちろん、申請条件を満たしていたとしても、他のクレカやカードローンの支払いの延滞があると審査に合格することはできません。

アメックスカードの審査通過に必要な年収

アメックスカードの審査に通過できる年収は、最低でも三百万円以上です。

アメックスカードはたまにネットで「審査が甘い」と書かれていますが、真っ赤な嘘です。

どちらかといえば審査が厳しく、審査難易度が高いクレジットカードです。

ただし、年収300万円以上の安定した収入があり、過去に延滞がなければ、審査通過の可能性はあります。

アメックスカードは個人事業者も審査通過可能

アメックス以外のクレカ会社は「収入が安定していない」という理由で、個人事業主を一方的に否決することがあります。

しかしアメックスカードは安定した収入のあるかどうかが重要なので、個人事業主の方も審査通過の可能性がありますよ。

アメックスカードの審査期間

アメックスカードの申し込みはウェブ申請にすると、カード審査が早くなります。

ウェブ申請の場合、アメックスのカードの審査は申請日当日から3日程度で完了します。

その後カード発行・郵送され、手元に届くのは7~10日後になるでしょう。

ネット経由でない場合のアメックスカード発行は、申請日からカード到着日まで10日~15日程度かかるので要注意です。

ちなみにアメックスカードの審査は、申し込み後に職場や申し込み者の電話番号に登録確認の電話がかかってきます。

登録確認がスムーズに行われていない場合、審査期間が長くなってしまうので注意しましょう。

まとめ

以上、「アメックスカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、アメックスカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、アメックスカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>
ポケットカード7つの特徴を大解剖!P-one Wizの6つの特徴も解説https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89/Sun, 24 Dec 2017 05:20:24 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=943

「ポケットカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか? 上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、ポケットカードを ... ]]>

「ポケットカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • ポケットカードはどんな特徴があるクレカなのか教えて!
  • いろいろと種類があるみたいだけど、どんな違いがあるの?
  • ポケットカードの種類別の違いを、わかりやすく解説してほしい

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、ポケットカードを作ろうとしてはいけません。

ポケットカードの機能を使いこなせないでしょうし、あなたに合った種類を選択できない可能性も考えられます。

せっかくポケットカードを作るのであれば、自分にとってベストな1枚を選択して発行したいですよね。

そこで今回の記事ではポケットカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、クレカを長年研究してきた筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「ポケットカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • ポケットカード(P-oneカードStandard)の特徴
  • ポケットカード(P-one Wizカード)の特徴

についてはっきりと理解できているでしょう。

ポケットカード(P-oneカードStandard)7つの特徴

まず紹介するのは「ポケットカード(P-oneカードStandard)の特徴」です。

ポケットカード

ポケットカード

ポケットカード(P-oneカードStandard)は、ポケットカード(株)が2010年11月デザインとサービスをリニューアルし、新規会員募集を開始したポケットカードのスタンダードカードです。

ポケットカードはクレジットカードとして馴染みがない1枚かもしれませんが、会員数は500万人超える有名クレジットカードです。

そんなポケットカードの主なスペックは、以下の通りとなっています。

国際ブランドMasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件・高校生を除く18歳以上
・安定した収入のある方、またはその配偶者
・ご自宅に電話連絡可能な方
カード発行期間最短7営業日発行
基本ポイント還元率ポイントプログラムなし
ETCカード新規発行手数料:1,000円+税
有効期限更新発行手数料:1,000円+税
家族カード初年度無料
二年目以降:200円+税
海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし
ショッピング限度額最高100万円

ポケットカードの最大の特徴はポイント管理が必要なく、請求時に自動的に1%OFFになるカードです。

ポイントを集めても満期まで集めることができない方や、ポイントを交換が面倒な方にぴったりのクレカです。

この章ではそんなポケットカードの長所と短所を含めた特徴を詳しく説明していきます。

先に結論をいっておきますと、今回ピックアップするポケットカード特徴は以下の通りです。

ポケットカードの7つの特徴
  1. ポケットカードの特徴1.どこで使っても請求時に自動的に1%OFF
  2. ポケットカードの特徴2.充実のロードサービス
  3. ポケットカードの特徴3.独自のライフサポート
  4. ポケットカードの特徴4.魅力的な海外旅行向けサービス
  5. ポケットカードの特徴5.ポイントプログラムなし
  6. ポケットカードの特徴6.国内・海外ともに旅行傷害保険が付帯しない
  7. ポケットカードの特徴7.維持費がかかる

ポケットカードの特徴1.どこで使っても請求時に自動的に1%OFF

ポケットカードの利点は、請求時に1%OFFされる点です。

他のクレカによくある「何曜日限定」や「毎月○日に限定」という利用時間の束縛がありません。

買い物で電気・ガス・水道の公共料金、電話料金、税金、国民年金保険料まで自動的に請求時1%OFFになります。

ポイントとは異なり、有効期間を心配する必要もなく、ポイント交換の手間も一切ありません。

カード利用代金明細書にいくら割引されたかすぐに確認できるのも便利です。

ポケットカードは、毎月の支出を節約したい方に向いているといえます。

ちなみにポケットカードの最大のメリットである請求時1%OFFは、百円で1円、千円で10円、1万円で百円割引され、百円未満の金額は切り捨てになるので注意してください。

ポケットカードの特徴2.充実のロードサービス

年会費700円(税別)を追加する必要がありますが、24時間365日対応のロードサービスが付帯します。

ロードサービスのプロが電話1本で緊急対応してくれますよ。

サービス対象はカード会員だけでなく、同居の親族まで対象なので、家族が車に乗っている場合も安心です。

故障時の緊急修理サービス

故障によって自力で走行できなくなった場合、30分程度の復旧作業まで無料で行ってくれます。

スペアタイヤ交換、バッテリー上がり、ガス欠などが無料対応です。

しかしガス欠時のガソリンと各種部品のコスト、現地までの出張の有料道路料金は精算されるので注意してください。

レッカーサービス

外出先で事故や故障に遭い、自力走行できない場合は、牽引車が現場に出動してくれます。

20kmまでは無料ですが、有料道路を使った場合は精算される仕組みになっています。

ポケットカードの特徴3.独自のライフサポート

年会費1,800円(税別)で健康や医療関係の悩みを専門家(医師・看護師・介護支援者)が電話相談に応じてくれるサービスです。

年会費はかかりますが、さまざまなサポートサービスがあるのが特徴です。

ハウスサポートサービス

トイレなど水周りの問題の応急処置を年1回無料で行ってくれます。

ハウスクリーニングや引っ越し業者の紹介なども無料で対応してくれますよ。

生活支援サービス

医療専門家による健康・医療・介護関連の無料電話相談を行ってくれます。

さらに全国の病院情報を提供したり、連携の健康検診施設を優待料金で紹介したり、予約代行が可能です。

カーライフサポートサービス

年会費1,800円を支払えば、前述したロードサービスも付帯します。

ロードサービスだけでなくハウスサポートや生活支援サービスも興味がある人は、こちらを選ぶといいでしょう。

ポケットカードの特徴4.魅力的な海外旅行向けサービス

海外旅行でトラブルが発生した時、日本語のサポートを受けることが可能です。

地元の情報のガイドやホテル、レストラン、各種チケットの手配も対応してくれますよ。

情報サービス

旅の途中で必要な現地情報(気候、通貨、ATM、利用方法)を日本語で案内してもらえます。

完全日本語対応なので、現地の言語に疎い人は特に助かるサービスとなっています。

海外予約サービス

旅先でホテルやレストラン、ミュージカル、イベントのチケットを手配できます。

ただし予約したい対象施設によっては希望に添えない場合もあるので注意してください。

緊急サービス

ポケットカードおよびパスポートの紛失・盗難や自身の負傷・疾病等の緊急時に、各種手続き・連絡先、病院案内をサポートしてくれます。

ポケットカードの特徴6.ポイントプログラムなし

ポケットカードにはクレジットカードには欠かせないポイントプログラムがありません。

1%のキャッシュバックがありますが、ポイントが付与されません。

ポイントが貯まらないため、当然ながら各種ギフトへの交換などは一切できないので注意が必要です。

ポケットカードの特徴7.国内・海外ともに旅行傷害保険が付帯しない

ポケットカードは、国内・海外ともに旅行損害保険および購入した商品に対する保険がありません。

海外でクレカを利用したい人には、すこし不安が残るクレジットカードといえるでしょう。

ポケットカードの特徴7.維持費がかかる

ポケットカードのETCカードは新規発行・更新手数料に千円(税別)がかかります。

年会費無料のETCカードが増える中、更新するたびに手数料がかかるのは痛いポイントです。

さらにポケットカードのETCカードは、1%キャッシュバックの対象外になっています。

どれだけETCカードを利用しても、請求時に1%OFFになることはないので注意してください。

高速道路を多く利用する方は、ポケットカードのETCカードを利用するのは避けた方が賢明です。

またポケットカードは、家族カードを3枚まで申し込みできます。

家族カードは初年度年会費無料で、次年度からカード管理コストとして1枚あたり200円(税別)がかかります。

家族カードはキャッシュバック対応なので、家族カードで年間2万円以上ご利用の場合は、もとが取れますが、それなりの決済が必要になるので念のために持つカードには適していません。


ここまでは、「ポケットカード(P-oneカードStandard)の特徴」をお伝えしました。

ポケットカード(P-oneカードStandard)にはどんな利点があるのか、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「ポケットカード(P-one Wizカード)の特徴」です。

ポケットカード(P-one Wizカード)5つの特徴

ポケットカードには前章で紹介したスタンダードタイプ(P-oneカードStandard)の他に、「ポケットカード(P-one Wiz)」がラインナップしています。

ポケットカード(P-one Wiz)

ポケットカード(P-one Wiz)

ポケットカード(P-one Wiz)の主なスペックは、以下の通りです。

国際ブランドMasterCard・JCB・MasterCard
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件・高校生を除く18歳以上
・安定した収入のある方、またはその配偶者
・ご自宅に電話連絡可能な方
カード発行期間最短7営業日発行
基本ポイント還元率0.5%
ETCカード新規発行手数料:1,000円+税
有効期限更新発行手数料:1,000円+税
家族カード無料
海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険最高50万円
ショッピング限度額最高100万円

ポケットカード(P-one Wiz)最大の特徴は、スタンダードタイプになかったポイントプログラムが付帯していること。

そのうえでスタンダードタイプにあった主な特徴を兼ね備えるという完全上位互換のクレジットカードとなっています。

スタンダードタイプの最大の特徴であったインターネットでの買い物、携帯電話料金や公共料金の支払いスーパーマーケットでの買い物で、カード利用金額が自動的に1%割引される機能も付帯しています。

ポケットカード(P-one Wiz)の「Wiz」は、様々な特典を乗算(With)したという意味が込められています。

その名の通り、スタンダードタイプのポケットカードを単純に進化させた後発カードなので、今後ポケットカードを作る方には、ポケットカード(P-one Wiz)一択といえるでしょう。

この章ではそんなポケットカード(P-one Wiz)の良い点・悪い点を含めた特徴をわかりやすく解説していきます。

クレカマニアの筆者として、特に知っておいてほしいポケットカード(P-one Wiz)の特徴は以下の通りです。

ポケットカード(P-one Wiz)の6つの特徴
  1. ポケットカード(P-one Wiz)の特徴1.スタンダードタイプの特徴が利用可能
  2. ポケットカード(P-one Wiz)の特徴2.ポイントプログラムが付帯
  3. ポケットカード(P-one Wiz)の特徴3.最大50万円まで補償の買い物保険が付帯
  4. ポケットカード(P-one Wiz)の特徴4.ショッピング利用枠が増加
  5. ポケットカード(P-one Wiz)の特徴5.スタンダードタイプと同じ欠点が残っている
  6. ポケットカード(P-one Wiz)の特徴6.国際ブランドVISAとJCBが選択可能

ポケットカード(P-one Wiz)の特徴1.スタンダードタイプの特徴が利用可能

ポケットカード(P-one Wiz)はスタンダードタイプを進化させたカードなので、スタンダードタイプの特徴も当然のように付帯しています。

前章でもスタンダードタイプの特徴は紹介しましたが、おさらいとさらなる情報追加の意味を込めて、付帯する主な利点をサクッと紹介していきましょう。

利用額の1%が現金還元

ポケットカード(P-one Wiz)は、インターネットの買い物や携帯電話の決済、スーパーの買い物の請求時にポケットカード(P-one Wiz)を使用して支払った利用金額から、自動的に1%OFFになります。

年会費700円でロードサービスが付帯

運転をされる方を対象に、年会費700円(税別)で365日24時間対応のロードサービスに加入できます。

ロードサービスの年会費は、JAFで4,000円、JRS 2,000円、他のクレカ会社なら2,000円以上かかることが多いので、年会費700円はどちらかというと安い部類に入ります。

故障時の緊急修理サービス

故障によって自力で走行できなくなった場合、無料で現場に来てくれて、以下のようなサポートしてくれます。

  • パンクしたタイヤの交換
  • バッテリー交換
  • 冷却水補充
  • ボルト締め
  • 各種バルブ/ヒューズの交換
牽引サービス

事故や故障、落輪、脱輪で走行できなくなった場合、電話一本で牽引車を呼び、20キロまで無料で牽引してくれます。

事故・故障発生時のサポートサービス

自宅から直線距離100㎞以上離れたところで、車の事故・故障により自力走行できなくなった場合は、次のようなサービスを受けることができます。

  • 自宅までの交通費を一人あたり20,000円(税込)まで負担
  • 1泊分の宿泊費を一人あたり15,000円(税込)まで負担
  • 修理車両の家までの輸送コストを50,000円(税込)まで負担

年会費1,800円でライフサポートが付帯

年会費1,800円(税別)で健康や医療関係の悩みを専門家(医師・看護師・介護支援者)が電話相談に応じてくれるサービスです。

年会費はかかりますが、ハウスサポートサービスなどが付帯し、前述したロードサービスも内包されているのが特徴です。

ハウスサポートサービス

水周りの問題の応急処置を年1回無料で行ってくれるうえに、ハウスクリーニングや引っ越し業者の紹介なども無料で対応してくれます。

お年寄りやネットで情報収集するのが苦手な人には、役に立つサービスといえるでしょう。

生活支援サービス

ポケットカード(P-one Wiz)利用者は、医療専門家による健康・医療・介護関連の電話相談を無料で利用可能です。

ポケットカード(P-one Wiz)は年会費無料のカードですから、この特典のためだけに加入するもいいかもしれません。

カーライフサポートサービス

年会費1,800円で前述したロードサービスも付帯します。

車をよく乗ることが多い高齢者は、年会費1,800円を支払う価値があるといえるでしょう。

追加の年会費なしで海外旅行向けサービスが付帯

海外旅行でトラブルが発生した時、日本語のサポートで地元の情報のガイドやホテル、レストラン、各種チケットの手配もしてくれます。

ポケットカード(P-one Wiz)は年会費無料ですし、海外旅行向けサービスは無料なので、一番使い勝手のいい特典といっても過言ではないでしょう。

情報サービス

旅の途中で必要な現地情報(気候、通貨、ATM、利用方法)を日本語で案内してもらえます。

完全日本語対応なので、現地の言語に疎い人は特に助かるサービスとなっています。

海外予約サービス

旅先でホテルやレストラン、ミュージカル、イベントのチケットを手配できます。

もちろん無料ですが、受付時間は日本時間で9:00~18:00になっていますので注意してください。

緊急サービス

ポケットカードおよびパスポートの紛失・盗難や、加入者の負傷・疾病等の緊急時にサポートしてくれます。

海外では日本とは違う時間帯になるので、受付時間に気をつけて利用してください。

ポケットカード(P-one Wiz)の特徴2.ポイントプログラムが付帯

ポケットカード(P-one Wiz)は独自ポイントプログラム「ポケットポイント」がついており、基本のポイント還元率は0.5%です。

TSUTAYAをはじめ、スーパーやコンビニ、様々な場所で使用できる「Vポイント」に1POINT=5円分のポイントに交換できますよ。

「ポケットモール」を介して最大5%還元

ポケットカードが運営する買い物サイト「ポケットモール」経由でカードを使用した場合、通常に加えて0.5%分のポイントが加算されます。

またポケットモールには加盟店ごとに設定されたボーナスポイントがあります。

たとえば家電やファッション、食品まであらゆる商品が揃う「ヤフーショッピング」で買い物をした場合、合計5.5%のポイントが還元されますよ。

そのほかの加盟店について知りたい人は、ポケットモールのショップ一覧ページを確認してみてください。

ポケットポイントの交換先

集めたポケットポイントは、キャッシュバックはもちろんのこと、Vポイント交換、dポイント交換、Amazonギフト券に交換、JALマイレージ交換と、よく利用するサービスポイントに交換できます。

ちなみにポイントの有効期間は2年なので、貯めたポイントは有効期限が切れないうちに交換しましょう。

そのほかのポイント交換先について知りたい人は、公式ホームページを確認してみてください。

ポケットカード(P-one Wiz)の特徴3.最大50万円まで補償の買い物保険が付帯

ポケットカード(P-one Wiz)は、年間限度額50万円の買い物保険が付いています。

ポケットカード(P-one Wiz)を利用して購入した商品は、購入後90日以内に破損や盗難された場合に保険が適用されるので、カードの買い物も安心です。

ポケットカード(P-one Wiz)の特徴4.ショッピング利用枠が増加

ポケットカード(P-one Wiz)カード発行は、高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な人が対象です。

申し込み条件に年収が設定されていないのに、ショッピング利用枠が最高200万円まで用意されています。

スタンダードタイプのショッピング枠の限度は最高100万円なので、かなりの増枠といえます。

ただしショッピング枠を高く希望しすぎると、審査に落ちやすくなるので注意してください。

審査でより確実に通過したいのであれば、可能な限り低く設定して申請しましょう。

ちなみに実際のショッピング利用枠は審査結果によって調整されるので、自分で決めることはできません。

ポケットカード(P-one Wiz)の特徴5.スタンダードタイプと同じ欠点が残っている

ポケットカード(P-one Wiz)はスタンダードタイプを進化させたカードですが、スタンダードタイプにあった欠点が改善されずにそのまま付帯していることも多いです。

前章でもスタンダードタイプの欠点ともいえる特徴は紹介しましたが、おさらいとさらなる情報追加の意味を込めて、サクッと主な弱点を紹介していきましょう。

ETCカードの発行手数料や更新費用がかかる

ポケットカード(P-one Wiz)も、ETCカードの発行手数料が千円、更新時の費用が千円かかります。

ETCカード利用分はキャッシュバックが適用されないため、ETCの利用は適していません。

ETCカードのためにポケットカード(P-one Wiz)を作る予定がある方は、他のクレジットカードにする方がいいでしょう。

ただし家族カードについては次年度以降の年会費が無料になるなど、地味にパワーUPしている点もあります。

百円未満の金額は対象から切り捨て

ポケットカード(P-one Wiz)は百円の支払いごとに1%キャッシュバックされますが、百円未満の決済は切り捨てられます。

他のクレカでは切り捨てがないカードも多いので、ちょっと時代遅れと言わざるを得ません。

旅行保険が付帯していない

旅行の問題が発生した場合に、補償してくれる国内旅行傷害保険、海外旅行傷害保険がポケットカード(P-one Wiz)にもついていません。

ポケットカード(P-one Wiz)にもスタンダードタイプと同じように海外旅行向けサポートサービスが付帯しますが、旅行中に後々にお金が絡む大きな問題があっても対応しきれないのは残念です。

ポケットカード(P-one Wiz)の特徴6.国際ブランドVISAとJCBが選択可能

地味に嬉しいポイントが、国際ブランドの「VISA」と「JCB」が追加されている点です。

ポケットカードのスタンダードタイプはMasterCardにしか対応していなかったので、自由度が低くなっていました。

特にJCBが追加されたのが大きいポイントです。JCBは国際ブランドの中でも、独自のサービスが多いことで定評があります。

同じ年会費無料なのにたくさんの特典が付くので、どのブランドにするか迷っている人はJCBブランドにするといいでしょう。

ただしJCBブランドは「ハワイやアジア以外の国での決済に対応しておらず使いにくい」という弱点があるので要注意です。

ちなみにJCB独自の特典についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

まとめ

以上、「ポケットカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、ポケットカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、ポケットカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>
楽天カード6つの特徴を大解剖!学生用やマイル特化のカードも解説https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89/Sat, 23 Dec 2017 15:49:35 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=921

「楽天カード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか? 上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、楽天カードを作ろうと ... ]]>

「楽天カード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • 楽天カードって、どんな特徴をもつクレジットカードなのか教えてほしい
  • 楽天カードの審査を突破するためのポイントを知っておきたい
  • いろいろ種類があるみたいだけど、どれが一番お得なカードなの?

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、楽天カードを作ろうとしてはいけません。

もしかすると、あなたには必要のないカードの可能性だってあるでしょうし、最悪の場合、審査がうまくいかないことだって考えられます。

また、あなたの求めているニーズに合ってない楽天カードを選んでしまうこともあるでしょう。

せっかく楽天カードを作るのであれば、メインカードになれる1枚を選択して、確実に発行したいですよね。

そこで今回の記事では楽天カードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、楽天カードを実際に利用している筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「楽天カード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  1. 楽天カードの特徴
  2. 楽天カードの審査ポイント
  3. おすすめの楽天カード

についてはっきりと理解できているでしょう。

おさえておくべき楽天カード6つの特徴

まず紹介するのは「楽天カードの特徴」です。

楽天カード

楽天カード

楽天が発行する「楽天クレジットカード」は、CMでお馴染みの人気No.1のクレカです。

Rakuten市場を頻繁に使用する方には必須のカードといえるでしょう。主なスペックは以下の通りです。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件18歳以上(高校生不可)
カード発行期間最短5営業日
基本ポイント還元率1.0%
ETCカード初年度無料・二年目以降:500円+税(条件付き無料)
家族カード無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし

Rakuten市場でのポイント還元率は、通常4%です。セールになると、最大ポイント10倍のお店もあります。

また楽天市場以外のショッピングでも高還元率なのが特徴で、どこで使っても還元率1%なので高還元率のカードです。

年会費無料のクレジットカードの中では、最強レベルのポイント還元率といっても過言ではないでしょう。

本カードが年会費無料でありながら、家族カードとETCカードも年会費無料なのも魅力です。

ただしETCカードの年会費無料を2年目以降も無料にするには、楽天会員のランクを上げないといけないので注意が必要です。(ランクUPの方法については公式ホームページをチェックしてみてください)

またカードの不正利用を防止するためのお知らせメールや、未着の商品に対応した制度など、インターネットでの買い物を安心して使用できる制度が付帯するのも見逃せません。

海外旅行保険も付帯するうえ、便利な管理アプリもあり、使用内訳も簡単に見れて便利です。

そんな楽天カードですが、この章ではクレカマニアの筆者からみて、特に知っておいてほしい以下の特徴について解説していきます。

楽天カードの6つの特徴
  1. 楽天カードの特徴1.利用できる国際ブランドが豊富
  2. 楽天カードの特徴2.「楽天エディ」で0.5%ポイント還元
  3. 楽天カードの特徴3.専用のポイントモールの利用で高還元率
  4. 楽天カードの特徴4.ポイントをANAマイレージに移行可能
  5. 楽天カードの特徴5.海外旅行保険も付帯
  6. 楽天カードの特徴6. 海外でも安心の24時間対応サポート

楽天カードの特徴1.利用できる国際ブランドが豊富

楽天クレジットカードは、ビザとマスターカード、ジェイシービーの国際ブランドを選べ、機能はほぼ同じなので、どれを選択しても構いません。

しかし電子マネーを使用する場合は、チャージした際のポイント還元率に差が出るので注意が必要です。

ナナコを使用する場合は「ジェイシービー」の楽天カード

セブン&アイグループが運営する「ナナコ」を利用の方は、「ジェイシービー」を選択しましょう。

ジェイシービーのみナナコに直接チャージでき、1.0%ポイント還元されます。

au ウォレットを使用する場合は「マスターカード」の楽天カード

KDDIが運営する「auウォレット」を利用してる方は、「マスターカード」を選択しましょう。

インターネット用の楽天カードでチャージすると、ポイント還元率が2.5%~3.5%になりますよ。

ちなみにインターネット用の楽天カードは、楽天クレジットカードを発行後申請できます。

楽天カードの特徴2.「楽天エディ」で0.5%ポイント還元

楽天クレジットカードを使用し、楽天エディ株式会社の電子マネー「楽天エディ」にチャージすると、0.5%ポイントが還元されます(二百円で1ポイント)。

2014年以前のカードであればチャージしても還元されないことが多いでの、電子マネーで決済が多い方は嬉しい機能です。

楽天カードの特徴3.専用のポイントモールの利用で高還元率

楽天カード専用のポイントモールを経由すると、楽天独自のポイントプログラムを獲得できます。

楽天系列のサービス、プロバイダをはじめ、他にも有名メーカーがたくさん対応しています。

専用のポイントモールによって登録されるポイントは、通常のポイントのため期限がありません。

楽天独自のポイントプログラムにはキャンペーンで得ることができる「期間限定ポイント」もあり、場合によっては10日前後で消化する必要があります。

しかし専用のポイントモール経由で獲得できるポイントは、最後のポイントを獲得した月を含む1年の期限なので、十分な有効期限をもちます。

ポイントの有効期限を気にせずに利用できるので、安心感があるポイント制度といえるでしょう。

楽天カード専用のポイントモールに対応した企業が気になる人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

楽天カードの特徴4.ポイントをANAマイレージに移行可能

楽天カードで集めたポイントは楽天サービスしか使用できません。

Rakuten市場、楽天トラベル、楽天ブックスなどが対象です。

また貯めたポイントはANAマイレージに移行できますよ。

楽天独自のポイントプログラムとANAマイルは、2ポイント= 1マイルで交換できます。

2ポイントは楽天で買い物すると百円相当になり、百円で1マイルもらえる計算です。

ちなみに楽天独自のポイントプログラムの有効期限は、最後のポイントを得た月を含む1年なので、ずっと使い続けると実質的に無制限になります。

一方、マイレージは有効期限があり、3年経過すると問答無用で無効になります。

飛行機に乗らずにマイルを集めてきた人が、無料航空券獲得までマイルに届かないまま、マイルを消失させてしまうのはよくあること。

このように楽天カードメインでマイルをためた方が、ANAクレジットカードで集めたマイレージより便利になることも可能です。

楽天カードの特徴5.海外旅行保険も付帯

楽天クレジットカードは、買い物特化のイメージですが、最高2,000万円の海外旅行保険に対応しており、付帯保険も充実しています。

一般グレードのクレジットカードの中では、最高レベルの保証内容といっても過言ではないでしょう。

楽天クレジットカードは国内旅行保険や総合保険は含まれていませんが、国内は健康保険があるので海外より重要度が高くありません。

健康保険が利用できない海外旅行に対応した保険が付帯する方が、クレジットカード利用者としては安心できる機能です。

楽天カードの海外旅行保険は利用付帯

手厚い海外旅行保険が保証される楽天クレジットカードですが、出発前にあらかじめ料金を支払う必要があります(利用付帯)。

出国後に楽天クレジットカードの支払いをした場合には、保険は適用されないので注意してください。

楽天カードの特徴6.海外でも安心の24時間対応サポート

楽天クレジットカードの利用者は、海外でも24時間無休で日本語サポートを受けられます。

カードの紛失や盗難などの緊急事故で苦しんでいると、さまざまな相談内容に対応してくれますよ。

困ったときの助け船になってくれるので、海外旅行者とっては安心の緊急サービスになってくれます。

ジェイシービープラザのように、主要都市各地に現地サポートオフィスがあるわけではありませんが、海外で心強い存在です。

ちなみに実際に海外で事故にあったときは楽天のサポートデスクに国際電話をかけることになるのですが、電話代は楽天サービス側が電話料金を負担してくれるので安心です。


ここまでは、「楽天カードの特徴」をお伝えしました。

楽天カードについて最低限おさえておくべきポイントを、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「楽天カードの審査ポイント」です。

楽天カードの審査ポイント

楽天クレジットカードは、年会費無料なので気軽に申し込みが可能です。

カードの使用1%分の楽天ポイントが還元されるうえ、Rakuten市場で多くのポイントを獲得できるので使いやすいクレジットカードです。

しかし楽天クレジットカードを申請しようとした時、「専業主婦や学生もカード発行できるのか」「年収が低いけど、審査に合格するのだろうか」と不安になります。

楽天カードの審査難易度は他のカード会社に比べて、どれくらいなのでしょうか。

結論からいいますと、楽天クレジットカードは審査が甘いです。数あるクレカの中でも1.2位を争う「甘さ」となっています。

この章では楽天クレジットカードの審査に簡単に通過する方法など、楽天カードの様々な審査ポイントについて説明していきます。

楽天カードは18歳以上の安定した収入が条件

クレジットカードの審査は、職業、年収、勤務期間、居住期間など申請時に記入された内容をカード会社が確認し、申請者が返済できるかどうか判断します。

楽天クレジットカードの場合は「18歳以上で安定した収入が必要」という申請条件なので、所得さえあれば年収百万円以下のフリーターの方でも申請・発行できるカードです。

実は専業主婦も発行可能で、申請時に「勤務されていない方」を選択すると発行可能です。

しかし専業主婦の場合は、世帯主に収入がないといけないので注意してください。

楽天カードは仕事先に電話連絡がない

クレジットカードの申請をすると、仕事に在職確認の電話がかかってくる場合があります。

しかし楽天クレジットカードは、在籍確認の電話はほとんどかかってきません。

電話がかかってくるのは、楽天カード側が調査した情報と申請時に記載した勤務先が異なっていたときだけです。

仮に電話があったとしても在籍確認が目的なので余計なことは聞かれませんし、個人情報保護のためカード会社も伏せてくれますよ。

楽天カードの審査結果はメールで届く

審査が正常に通過すると、審査の結果を通知する「発行手続き完了のご案内」メールが来ます。

発行までの期間は、早ければ数時間遅い場合、1週間前後です。

審査に時間がかかるのは、申請者の多い時期(大型連休前や年末年始)や、土日祝日の場合です。

申し込みしたタイミングに基づいて審査時間は変わるので、メールが来ない場合も焦らずに、結果が出るまでゆっくり待ちましょう。

楽天カード受領時には本人確認書類が必要

CMでも説明されているのでご存じの方も多いでしょうが、楽天クレジットカード申請時に本人確認書類は必要ありません。

審査を経てカードを受け取るとき、本人確認書類が必要です。配達してきた人に本人確認書類を提示します。

本人確認書類は、運転免許証・健康保険の被保険者証・国民年金手帳・パスポートが対象です。

身分証明書は運転免許証が一般的ですが、持っていない方は上記のいずれかを提示できるよう、事前に準備しておきましょう。

楽天カードの発行審査は「シーアイシー」と「ジェイアイシーシー」の利用履歴を照会

クレカやローンの利用履歴を保管する「個人信用情報機関」を楽天カードは照会します。

具体的にはシーアイシージェイアイシーシー(株式会社日本信用情報機構)の2つを、楽天カードは照会しています。

返済できずに遅延や延滞をしてしまうと、個人信用情報機関に金融事故情報(移動情報)として記録されていまい、いわゆるブラックリストの状態です。

シーアイシー、ジェイアイシーシーには過去6ヶ月間の返済遅延や延滞の情報が、5年間分残っています。

楽天クレジットカードに申し込みをすると、過去6ヶ月分のカード申請情報と、過去5年間の返済内訳はチェックされます。

この期間に返済など滞納がなければ、楽天カードの審査には通ることでしょう。

逆に返済滞納があれば、どんなに審査が甘い楽天カードでも審査通過は困難です。

楽天カードの審査を突破させる3つの対策方法

楽天クレジットカードの審査は甘くて有名ですが、誰でも通るわけではありません。

次項より紹介する楽天クレジットカードの審査対策を知っておかないと、痛い目にあいますよ。

楽天カードのキャッシング枠は0円で申し込む

クレジットカードの審査は、申請内容と個人信用情報機関の記録を自動的に評価して、発行するかどうかを判断する「スコアリングシステム」で行われています。

申請の際、現金貸し出しができるキャッシング枠を希望すると、「お金に困っている人かもしれない」と評価スコアが落ちます。

キャッシング機能を使用しないなら、楽天クレジットカードのキャッシング枠を0円で申請をすれば、審査が通りやすくなりますよ。

居住期間が長い方が楽天カードの審査には有利

申請時に記入した住所の居住期間が短いと、「夜逃げされてお金が回収できなくなり、貸倒引になる可能性が低い」と判断され、審査に通りにくくなります。

数年以上同じ場所に住んでいるなら、夜逃げの心配もないうえに返済能力があると判断されるため、審査に通過しやすくなりますよ。

電話番号はすべて記入するのがベスト

支払い延滞の問題が発生すると、カード会社は電話で取り立てをします。

その際、複数の電話番号があれば連絡がつきやすいため、採点システムの評価も上がって審査に通りやすくなります。

固定電話と携帯電話の両方がある場合は、両方の電話番号を記入しましょう。


ここまでは、「楽天カードの審査ポイント」をお伝えしました。

楽天カードの審査基準などについて、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「おすすめの楽天カード」です。

クレカマニアおすすめの楽天カード2選

楽天クレジットカードは使いやすさとポイント有益さが最大の利点ですが、実は楽天クレジットカードは、様々な種類に分けられています。

つまりテレビCMで見る楽天カードは、楽天が発行するクレジットカードの中でもスタンダードな1枚であり、他にも魅力的なカードがラインナップされているのです。

「こんな楽天カードもあるのなら、こっちにしておけば良かった」と後悔しなくてすむように、この章では楽天クレジットカードの中でも、特に有益なカードを紹介していきます。

今回紹介するおすすめ楽天カードは、以下の2枚です。

  1. おすすめ楽天カード1.楽天カードアカデミー
  2. おすすめ楽天カード2.楽天ANAマイレージクラブカード

おすすめ楽天カード1.楽天カードアカデミー

楽天カードアカデミーとは、一言でいえば学生のための楽天クレジットカードです。

楽天カードアカデミーの主なスペックは、以下の通りになります。

国際ブランドVISA・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件満18歳以上28歳以下の学生の資格を有する人
カード発行期間最短5営業日
基本ポイント還元率1.0%
ETCカード初年度無料・二年目以降:500円+税(条件付き無料)
家族カード無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし

学生に特化したカードになったうえに、楽天カードの基本的なサービスと一緒に利用できる点が魅力です。

一般カードよりもポイントアップの利点が多く、若い世代の方であれば、こちらのカードがお勧めでしょう。

またあくまでも筆者の個人的経験則に基づく推測ですが、一般楽天カードよりもさらに審査に通りやすくなっています。

学生に対する発行審査に厳しいクレジットカード業界の中で、堂々と「学生専用」と銘打っているのですから一般楽天カードより審査が緩くなっているのは明白です。

学生で「確実に楽天カードを発行したい」と思っている人は、まよわずこちらを選びましょう。

ショッピングモールの利用に最適のサービスが豊富

楽天クレジットカードアカデミーは学生限定カードで、基本ポイント還元率1.0%なうえに、Rakuten市場で最大7.0%ポイントアップします。

年会費永年無料などの基本性能は一般的な楽天クレジットカードとほぼ変わらず、楽天ブックス・楽天トラベル・楽天ダウンロードでカードを使用すると、もれなくポイント還元率が3倍になるお得な特典が付いています。

音楽や動画をダウンロード購入したり、旅行時にカードを利用すれば、多くのポイントを獲得できますよ。

キャッシング機能がないので安心して利用できる

楽天カードアカデミーは、一般の楽天クレジットカードよりもポイントアップのボーナスがつきます。

追加ポイントが貯まりやすく、本や音楽を頻繁に購入する人や旅行に行くのが好きな人には、お得なクレジットカードです。

また特筆すべきなのは学生カードとして作られているので、キャッシュ機能がない点です。

まだお金の使い方がよくわかっていない学生でも安心して利用でき、ついついたくさん使ってしまう危険が低くなっています。

ちなみに、楽天のデビットカードというのも1つ手としてはあります。

デビットカードはカンタンに言うと前払い制のクレジットカード。

前払い制のため、使いすぎることは絶対にないカードです。

クレカじゃないのに高い還元率!楽天銀行デビットカード14の特徴を解説

おすすめ楽天カード2.楽天ANAマイレージクラブカード

楽天ANAマイレージクラブカード

楽天ANAマイレージクラブカード

楽天ANAマイレージクラブカードは、一般的な楽天カードとくらべてマイレージ獲得を重視した仕様になっています。

そんな楽天ANAマイレージクラブカードは、以下のようなスペックになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費500円+税(条件付き無料)
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短5営業日
基本ポイント還元率1.0%
ETCカード初年度無料・二年目以降:500円+税(条件付き無料)
家族カード無料
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険なし
ショッピング保険最高500万円(JCBのみ)

提携サービスの利用によって、楽天独自のポイントプログラムとANAマイレージを獲得できるので、ANAマイラーに最適のクレジットカードでしょう。

ANAクレジットカードと楽天クレジットカードのサービスが付帯

楽天クレジットカードで貯めたポイントは、ANAマイルに交換する手続きを行う必要がありますが、楽天ANAマイレージクラブカードは、最初から加算するように設定できます。

一般的な楽天クレジットカードでマイレージを集めている人は、楽天ANAマイレージクラブカードの方が手続きを省略できて便利ですよ。

またANAマイレージクラブの機能も使用できるので、専用の飛行機予約サービスなどの特典も付帯されています。

ANAマイレージクラブの特典についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

楽天ANAマイレージクラブカードはマイル交換の手数料なし

楽天ANAマイレージクラブカードは、1年に1度カードを使用すると年会費が無料になり、他のマイレージカードより手頃に利用できます。

またマイルを交換しても手数料を取られないので、使用方法によっては一般的なANAクレジットカードよりも簡単にマイルを獲得できますよ。

まとめ

以上、「楽天カード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、楽天カードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、楽天カードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>
ライフカード5つの特徴を大解剖!マニアが選ぶおすすめカード3選も紹介https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89/Fri, 22 Dec 2017 20:48:34 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=913

「ライフカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか? 上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、ライフカードを作ろ ... ]]>

「ライフカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • ライフカードって、どんな特徴をもつクレジットカードなの?
  • ライフカードの機能をわかりやすく教えてほしい
  • いろいろな種類があるみたいだけど、どれを選べばいいかわからない・・・

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、ライフカードを作ろうとしてはいけません。

ライフカード独自の機能を使いこなすことができないでしょうし、もしかするとあなたには必要のないカードの可能性だって考えられます。

また、ライフカードには様々な種類があるので、あなたの求めているニーズに合ってないライフカードを選んでしまうこともあるでしょう。

せっかくライフカードを作るのであれば、メインカードになれる1枚を選択して発行したいですよね。

そこで今回の記事ではライフカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、ライフカードを実際に利用している筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「ライフカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • ライフカードの基礎知識
  • ライフカードの特徴
  • おすすめのライフカード

についてはっきりと理解できているでしょう。

ライフカードの基礎知識

まず紹介するのは「ライフカードの基礎知識」です。

ライフカード

ライフカード

LifeCARD(ライフカード)は消費者金融「アイフル」の子会社「LifeCARD株式会社」が発行する発行手数料・無料年会費・永年無料クレカです。

そんなライフカードの主なスペックは、以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元率0.5%
ETCカード無料
家族カード無料
海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし

基本付与率0.5%と他の一般グレードのクレジットカードと比べると少し残念なスペックなのは否めません。

しかし様々なボーナスのおかげでポイントがたまりやすいクレカであるのは間違いなく、一年に150万円以上使えば、次の年のポイント付与率が1.0%になる仕組みもあります。

誕生日月は通常ポイント付与率から3倍のポイント還元になるので、使用方法に応じてお得度が変化するクレカといえるでしょう。

会員向けネットモール「エルモール」を使用すると、最大25倍の特別ポイントが付与されるので、それらの特典を上手く使いこなす必要があります。

またポイント還元対象はQUOカードや図書カードの商品券への交換と、ANAのマイル・楽天スーパーポイントなどのポイント移行で有効に使用できます。

ちなみにクレカファンの中では「誕生月のポイント5倍= 2.5%還元」のクレジットカードとして有名で、誕生月だけLifeCARDの使用する方もたくさんいました。

しかし2017年7月以降の新規加入は、ポイント負荷率は5倍から3倍に改悪され、以前に加入した人も2018年4月から変更されます。

大きなメリットが変更されたことから、多くのクレカファンを失念させたクレジットカードでもあります。

このように「誕生日月ポイント5倍」はライフカードを語るうえで、絶対に外せない要素(=基礎知識)です。

ライフカードの特徴について解説していく前に、もう少しだけライフカードの誕生日月ポイントについて、深掘りしていきましょう。

ライフカードの誕生月ポイントは5倍から3倍へ

「誕生日の月のポイントが最大5倍」という特典から人気のLifeCARDでしたが、現在では誕生日の月のポイントは3倍となってしまいました。

また元々加入していた人も、誕生日月のボーナスが2018年春から一律で、元々の倍率である5倍から3倍に改悪されてしまいます。

このようにLIFECARD最大の強みである独自のポイントプログラムの改正に伴い、利用者には条件が悪いクレカになりました。

銀行のATM手数料やクレカの年会費や発行手数料など、当初の条件よりも悪くなることは世の中にはたくさんあるので、LIFEカードのような事例は誰でも一度は経験があるでしょう。

クレジットカードを発行している企業はボランティアではありません。利益を出なければいけない宿命にあります。

親会社のアイフルも本業に苦戦しているぐらいですから、ポイント5倍は今のライフカード運営には負担でしかなかったのでしょう。

実際にLifeCARDは、親会社アイフルが傾きだした2007年ごろから業務縮小を実施しています。

昔はガンガンしていたCMも放映してしなくなり、企業として元気がなくなっているのは間違いありません。

ポイントプログラムを改正していかなければ、経営ができなくなってしまう現状に追い込まれているのでしょう。

ただ、ライフカードを選択するかどうか決めるうえで「誕生日月のポイント5倍」は絶対に外せない要素でした。

最大の魅力がなくなってしまったことをキチンと理解したうえで、ライフカードを発行するかどうか決めなければいけません。

既存のライフカード利用者も解約する可能性あり

ここまでの解説によって、LIFFCARD独自のポイントプログラムが改悪された事情について、お分かりいただけたと思います。

ただネット上ではクレカマニアを中心に、未だにライフカードの改悪を理解できない人が増えています。

実際にネットで「ライフカード 改悪」と調べると、数えきれないほどのネガティブな意見をみることが可能です。

確かに他にも魅力的なクレジットカードはドンドン増えているので、わざわざ我慢してLifeCARDを利用継続する必要はありません。

利用条件が悪いカードは持つ意味がないと判断し、解約することももちろん可能です。

解約する場合、ライフカードテレフォンガイド(045-914-7003)に連絡し、音声案内に従うだけで解約できます。

ただしLifeCARDを解約するとき、貯めたポイントは全て消滅するので注意しましょう。

公共料金や電話料金の支払いにLifeCARDを設定した場合は、解約手続きが完了するまで、LifeCARDの利用ができます。

解約後の手順は、電力会社とガス会社、電話会社、それぞれの変更手続きが必要です。新たなクレカを設定しましょう。

ちなみにLifeCARDは現時点では年会費無料なので、持っているだけでも大丈夫です。

解約せずにそのまま続けて、誕生日月のみ利用する方法もあります。

しかしクレカを長年研究してきた筆者としては、ライフカードの年会費無料がこのままちゃんと続くかどうかは少し疑問です。

ライフカードのポイント5倍がポイント3倍に一気に改悪されたように、急に年会費有料になることも考えられます。

メインカードではなく「とりあえず持っておこう」というつもりで、ライフカードを保有しておくのであれば、ライフカード関係のニュースにはキチンとアンテナを張っておくことをおすすめします。

ぼーっとしておくと、気づかない間に年会費が有料になり、ムダなお金を支払うことになるかもしれませんよ。


ここまでは、「ライフカードの基礎知識」をお伝えしました。

ライフカードでおさえておくべき基礎的情報について、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「ライフカードの特徴」です。

おさえておくべきライフカード5つの特徴

「ポイントは改悪されたけどそれでもライフカードを使う!」「ポイント以外のLifeCARDの特徴を知っておきたい」と思っている人もいるでしょう。

そこでこの章では、LifeCARDのクレジットカードとしての特徴をまとめていきます。

今回紹介するライフカードの特徴は、以下の通りです。

ライフカードの5つの特徴
  1. ライフカードの特徴1.還元率0.5%のライフサンクスプレゼント
  2. ライフカードの特徴2.年間50万円以上の利用でスペシャルボーナス
  3. ライフカードの特徴3.エルモールを活用して最大25倍の特別ポイントが付与
  4. ライフカードの特徴4.貯めたポイントは様々な特典と交換可能
  5. ライフカードの特徴5.ポイントの有効期間は最大5年

ライフカードの特徴1.還元率0.5%のライフサンクスプレゼント

LifeCARDを使用すると、ライフカードのポイントプログラムである「ライフサンクスポイント」が還元されます。

1,000円につき1ポイント付与されるので、0.1%ポイントの付与率に見えますが、1ポイントは5円相当なので、実質的にはポイントが付与される比率は0.5%です。

CMで有名な楽天カードやリクルートカードはポイント還元率1%~1.2%なので、比較するとライフサンクスポイントの付与率は低いです。

ただ後述するポイントUPのボーナスを活用すれば、最大25倍になったりと他のクレカと張り合えるだけの利点はありますよ。

ライフカードの特徴2.年間50万円以上の利用でスペシャルボーナス

1年間50万円以上LifeCARDを利用すれば、一気に300ポイントもらえる「スペシャルボーナス」制度があります。

基本的は1ポイント = 5円の価値を持ちますので、1,500円のギフト券が手に入ったようなものです。

また1年間50万円以上を使用すると、1年間のポイント付与率が1.5倍になる特別ボーナスが適用されます。

年間50万円(月約42,000円)を基準にすると、お得にLifeCARDを使用できますよ。

ライフカードの特徴3.エルモールを活用して最大25倍の特別ポイントが付与

LifeCARDが運営する「ライフウェブデスク」に登録すれば、会員専用ショッピングモール「エルモール」が利用できます。

「エルモール」を経由したうえで各種ショッピングモールを利用すると、最大25倍の特別ポイントが付与されますよ。

特別ボーナスの対象サイトは、アマゾンや楽天、ヤフーショッピングなど様々なショップが対応しているので、ネットでよく買い物するには適したサービスとなっています。

エルモール」に対応したネットショップがもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

ライフカードの特徴4.貯めたポイントは様々な特典と交換可能

集めたライフサンクスポイントは「ライフサンクスプレゼント」として各種特典と交換できます。

100ポイントから交換が可能で、ギフトカード、松坂牛、マッサージ機、充電式サイクロン掃除機などなど・・・様々な商品を選択できます。

また他のポイントに移行することも可能で、「ANAマイレージクラブ」や「ドコモポイント」「楽天スーパーポイント」など人気のポイントプログラムと切り替えることができます。

交換可能のギフトやポイントプログラムについてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

ライフカードの特徴5.ポイントの有効期間は最大5年

ライフカードのライフサンクスポイントは、2年間の有効期間が設定されています。

しかし最大3年間まで繰り越す手続きができるので、結果的に合計5年間ポイントの保存が可能ですよ。

ちなみにポイント繰越し手続きは、先述した「ライフウェブデスク」で行えます。


ここまでは、「ライフカードの特徴」をお伝えしました。

ライフカード特有の機能について、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「おすすめのライフカード」です。

クレカマニアおすすめのライフカード3選

前章まではライフカードの特徴を紹介してきましたが、実はライフカードには他にも種類があり、元々の短所を補完するクレカが発行されています。

ここからはライフカードシリーズの中でも、通常のライフカードよりさらに使いやすくなった筆者おすすめライフカードを紹介していきます。

今回紹介するおすすめのライフカードは以下の通りです。

  • おすすめのライフカード1.学生専用ライフカード
  • おすすめのライフカード2.ライフカードゴールド
  • おすすめのライフカード4. ライフカード Stella(ステラ)

おすすめのライフカード1.学生専用ライフカード

学生専用LIFECARDは、海外旅行に強い、その名の通り学生専用のLIFECARDです。

主なスペックは以下の通りになっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件高校生を除く満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元率0.5%
ETCカード無料
家族カード無料
海外旅行保険最高2,000円
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし

海外旅行先でのカード利用金額の5%に相当する現金がキャッシュバックされるのが、最大の特徴となっています。

年会費は永久無料で、 18歳以上25歳未満の大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方であれば誰でも申請することができますよ。

そんな学生専用ライフカードですが、特に理解しておいてほしい特徴は、以下の通りになっています。

  1. 学生専用ライフカードの特徴1.最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
  2. 学生専用ライフカードの特徴2.海外のショッピング料金の5%を現金還元

学生専用ライフカードの特徴1.最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯

冒頭で紹介したスペック表をみれば分かるように、通常のLIFECARDには、海外旅行傷害保険が含まれていません。

しかし、学生専用LIFECARDは全く年会費がかからないのに、一般的なLIFECARDにはない海外旅行傷害保険が付帯されています。

さらに自動付帯なので旅行代金をカードで支払う必要もなく、補償額は最高2,000万円と高額です。

年会費無料で海外旅行傷害保険が付いてくるのは、数あるクレジットカードの中でもかなり珍しい部類なので、これだけを目的に発行する人も少なくありません。

学生専用ライフカードの特徴2.海外のショッピング料金の5%を現金還元

学生専用LIFECARDは、海外で使用すると、カードのショッピングの5%が指定口座に還元されます。

たとえば、海外のホテルやレストランで10万円をクレジットカード決済した場合には、5%の5,000円分が現金でキャッシュバックされますよ。

キャッシュバック金額の上限は年間50,000円であり、キャッシュバック入金日は原則として請求した月の翌月10日です。

もちろんカードショッピングポイントも貯まるので、二重にお得なクレジットカードとなっています。

おすすめのライフカード2.ライフカードゴールド

「LIFECARDゴールド」は、最高1億円の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯したライフカードの最高グレードカードです。

ライフゴールドカード

ライフゴールドカード

ライフカードゴールドの主なスペックは、以下の通りになります。

国際ブランドVISA・MasterCard
初年度の年会費10,000円+税
二年目以降の年会費10,000円+税
申し込み条件23歳以上で、安定した継続収入のある方
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元率0.5%
ETCカード無料
家族カード無料
海外旅行保険最高1億円
国内旅行保険最高1億円
ショッピング保険最高200万円

国内の主要空港ラウンジを無料で利用でき、海外秘書サービスなどの旅行支援も充実しています。

キャッシング枠も最高200万円まで用意されているうえ、万一の場合に安心のロードサービスとゴールド会員専用のゴールドデスクも使用することができますよ。

そんなライフカードゴールドですが、特に理解しておいてほしい特徴は、以下の通りになっています。

  1. ライフカードゴールドの特徴1.海外・国内ともに傷害保険が最高1億円
  2. ライフカードゴールドの特徴2.ショッピング保険・シートベルト傷害保険が付帯
  3. ライフカードゴールドの特徴3.国内の主要空港ラウンジを無料で利用可能
  4. ライフカードゴールドの特徴4.国内・海外ともに旅行サービスが充実

ライフカードゴールドの特徴1.海外・国内ともに傷害保険が最高1億円

「LIFECARDゴールド」は、海外・国内旅行傷害保険が自動付帯で、最高1億円の充実補償がついてきます。

また家族特約としても最高1,000万円まで補償してくれるので、他のLIFECARDにはない最高レベルの保険となっています。

ライフカードゴールドの特徴2.ショッピング保険・シートベルト傷害保険が付帯

ライフカードゴールドは、最高200万円のショッピング保険が付帯し、最高200万円のシートベルト傷害保険も付帯されています。

国内外を問わず、買い物の際にも旅行にも安心の補償を受けることができますよ。

ライフカードゴールドの特徴3.国内の主要空港ラウンジを無料で利用可能

LIFECARDゴールドメンバーは、「LIFE CARD GOLD会員専用ラウンジ」として日本全国の主要26空港34ラウンジを無料で利用することができます。

羽田空港ではなんとターミナルごとに3ラウンジ、各階に1ラウンジで合計6ラウンジを用意していますよ。

旅行先やビジネスなどでゆったりとした待機時間を過ごしたい方にお勧めします。

具体的な対応空港について知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

ライフカードゴールドの特徴4.国内・海外ともに旅行サービスが充実

海外旅行の際には、海外ヘルパーサービス「ライフデスク」を活用してください。

またJALとANA最適の料金に見つけることができる「国内航空券予約サービス」や、簡単に帰国することができる「海外おみやげ宅配サービス」、安価なレンタカーを利用することができる「国内レンタカーの割引サービス」など、様々なサービス内容が魅力です。

他のサービスについても知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

おすすめのライフカード3. ライフカード Stella(ステラ)

LIFECARDStella(ステラ)は年会費初年度無料のクレカです。

ライフカード(ステラ)

ライフカード(ステラ)

主なスペックは以下の通りになります。

国際ブランドJCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費1,250円+税(条件付き無料)
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
カード発行期間最短3営業日
基本ポイント還元率0.5%
ETCカード無料
家族カード初年度無料・二年目以降:400円+税
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険最高200万円

次年度以降は1,250円+税となっていますが、170サンクスポイントを使用すると、年会費無料のコースを利用可能な女性専用カードとなっています。

そんなライフカードステラですが、特に理解しておいてほしい特徴は、以下の通りになっています。

  1. ライフカードステラの特徴1.子宮頸がん・乳がん検診の無料ペアクーポンをプレゼント
  2. ライフカードステラの特徴2.「カラダメディカ」を6ヶ月間無料で利用可能
  3. ライフカードステラの特徴3.カード利用で「日本対がん協会」に寄付できる

ライフカードステラの特徴1.子宮頸がん・乳がん検診の無料ペアクーポンをプレゼント

LIFECARDStella(ステラ)のメンバーは、公益財団法人「日本対がん協会」が発行する「子宮頸がん」検診の無料ペアクーポンがプレゼントされます。

クーポンは希望者のみに贈呈されるもので、あらかじめ指定された医療機関で子宮頸がん検診を無料で受けることができますよ。

また、女性特有のもう一つの癌 「乳がん」の検診を無料で受けることができるクーポンも提供を開始されています。

ライフカードステラの特徴2.「カラダメディカ」を6ヶ月間無料で利用可能

LIFECARDStella(ステラ)のカード会員は、医療専門家のサービスを安価に利用することができます。

希望者に限り、医師や看護師などの医療専門家に身の悩みを相談することができる有料コンテンツサービス「カラダメディカ」を6ヶ月間無料で利用することができますよ。

ライフカードステラの特徴3.カード利用で「日本対がん協会」に寄付できる

毎年11月はこのカードを使用すると、ショッピング利用金額の0.5%が「日本対がん協会」に寄付されます。

また、希望者だけを対象に1口300ポイントの寄付をすることもできますよ。

まとめ

以上、「ライフカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、ライフカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、ライフカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>
エポスカード4つの特徴を徹底解剖!気になる審査難易度も大公開https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/%e3%82%a8%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89/Thu, 21 Dec 2017 03:11:20 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=902

「エポスカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか? 上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、エポスカードを作ろ ... ]]>

「エポスカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • エポスカードって、どんな特徴があるの?
  • いろんな機能があるみたいだけど、あまりよく理解できていない・・・
  • エポスカードの審査ポイントを教えてほしい

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、エポスカードを作ろうとしてはいけません。

あなたには必要のないカードの可能性だってあるでしょうし、最悪の場合、審査に落ちることだって考えられます。

せっかくエポスカードを作るのであれば、戦力になる1枚として確実に発行したいですよね。

そこで今回の記事ではエポスカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、エポスカードを実際に利用している筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「エポスカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • エポスカードの特徴
  • エポスカードの審査ポイント

についてはっきりと理解できているでしょう。

エポスカード4つの特徴

まず紹介するのは「エポスカードの特徴」です。

EPOS CARD(エポスカード)は、丸井カードとも呼ばれ、丸井グループの系列会社「株式会社エポスカード」が発行するクレカです。

エポスカード

エポスカード

エポスカードの主なスペックは、以下の通りになります。

国際ブランドVISA
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費無料
申し込み条件高校生を除く18歳以上の方

※未成年は親権者の了承が必要

カード発行期間最短即日
基本ポイント還元率0.5%
ETCカード無料
家族カードなし
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険なし
ショッピング保険なし

一般ポイント還元率は0.5%、国際的なブランドはVISAのみと、他のクレカに比べると少し劣るエポスカードですが、以下のような特徴を兼ね備えたカードとなっています。

エポスカードの4つの特徴
  1. エポスカードの特徴1.年会費無料・当日発行可能
  2. エポスカードの特徴2.充実した付帯保険やサポートサービス
  3. エポスカードの特徴3.エポス独自のサービス満載
  4. エポスカードの特徴4.独自のポイントプログラム

エポスカードの特徴1.年会費無料・当日発行可能

エポスカードは年会費永年無料で、18歳以上の安定した収入のある方や、大学生や主婦など所得がない方も申し込み可能です。(高校生は申請不可)

審査の結果は、最短で数分で連絡があり、当日発行も可能です。

当然、落ちる場合もありますが、主婦も通過できるため、審査自体は難しくないクレカです。

また「エポスデザインカード」(約70種類の中からカードのデザインを選択できるサービス)を選択した場合は、エポスカードと機能は同じながら発行手数料500円かかるので注意してください。

ただし、エポスデザインカードを選択した場合も年会費無料になっています。

ちなみに即日発行は、カードカウンターがある丸井に直接いって行うことになります。

つまりは即日発行に対応した丸井が近くにないと発行できません。

エポスカードの即日を希望するなら、まずは公式ホームページで即日発行に対応した丸井を確認しておきましょう。

エポスカードの特徴2.充実した付帯保険やサポートサービス

エポスカードは、丸井系の店舗やインターネットショッピング取引に使用できるカードです。

海外旅行袋保険などが豊富で、丸井を利用していない人にもオススメのカードになっていますよ。

エポスカードは海外旅行傷害保険が手厚い

年会費無料で「自動付帯」の海外旅行保険があるのは、珍しいです。

自動付帯は旅行代金や治療費のカードを使わなくても保険が適用される制度です。

年会費無料のカードは「利用付帯」が多いので、自動付帯で年会費無料のクレカは貴重です。

海外旅行では、日本の健康保険が適用されません。

ちょっとした診察と薬を貰うだけで、数万円程度かかるケースもよくあります。

しかしエポスカードをもっていれば、海外での旅先も安心ですよ。

ちなみにエポスカードは、国内旅行向きの付帯保険はないので注意してください。

エポスカードの特徴3.エポス独自のサービス満載

エポスカードは保険以外も年会費無料とは思えないようなサービスが充実しています。

レストランの予約に利用できる海外予約サービス、カードの紛失対応や、日本人のための医療施設案内をする緊急サービスもあります。

海外での盗難も安心の補償サービスは、国内外を問わず、クレカが不正使用された場合、61日以前にまでさかのぼり、不正利用分を全額補償してくれますよ。

またエポスカードの紛失受付センターに連絡すれば、24時間年中無休で問題に対応してくれます。

さらに全国のレストラン・カフェやカラオケ、遊園地、スパ・温泉など、約7,000店舗で会員割引として優遇されるのも魅力です。

具体的な優遇サービス対応店舗について気になる方は、公式サイトの特設ページをチェックしてみてください。

エポスカードの特徴4.独自のポイントプログラム

エポスカードは独自のポイントプログラム「エポスポイント」を付帯しています。

基本ポイント還元率は0.5%と、少し物足りないスペックですが、ポイントが貯まる機会も多いですし、普通ならポイントがつかないような支払いでも対応しているという独自の魅力があります。

家賃の支払いでポイントが貯まる

家賃と保証金をエポスカードで支払うと、エポスポイントを獲得できます(ポイント還元率0.5%)。

家賃でポイントが付加されるのは非常に珍しく、月に80,000円の家賃なら、毎月400ポイント獲得でき、年間で4,800ポイントとかなりお得です。

ただし、家賃でポイントが貯まるのは、「ROOM iD」と提携する賃貸住宅だけが対象なので注意してください。

「ROOM iD」と提携する賃貸住宅をチェックしたい人は、専用ホームページをチェックしてみましょう。

楽天Edy利用でもポイントが貯まる

使用できる店舗数の多いおかげで人気となっている「楽天Edy」をエポスカードでチャージするとポイントが貯まります。

1,000円のチャージにつき5円相当の付加がつき、さらにチャージ分を支払いに使用すると二百円で1エポスポイントが貯まります。

最近のクレカは、チャージがポイント付与の対象から除外されていることが多いので、非常にありがたい制度といえるのではないでしょうか。


ここまでは、「エポスカードの特徴」をお伝えしました。

エポスカードの利点や特徴について、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「エポスカードの審査ポイント」です。

エポスカードの審査ポイント

エポスカードは審査の基準は厳しくなく、収入のない専業主婦や学生の方にも、審査に通過できるクレジットカードとなっています。

この章ではそんなエポスカードの発行審査について詳しく解説していきましょう。

エポスカードの審査基準

エポスカードの申請資格は「高校生を除く18歳以上」です。

当然、未成年者が申請する場合は、親権者の同意が必要ですが、数あるクレカの中でも非常にハードルが低くなっています・

仮に基準を示すのであれば、勤務年数3年以上、年収400万円以上で安定した収入があるなら、間違いなく発行審査に通過することができるでしょう。

エポスカードの審査期間・審査日数

エポスカードは土日祝日を含む365日申請できますが、申請からどのくらいの手元にカードが届くのでしょうか。

カードで手元に届くまでの期間は「即日発行」を希望するかどうかによって変わってくるので注意が必要です。

丸井店舗で当日審査すると即日発行可能

エポスカードは丸井店舗でカードを申請すれば、最短30分で即日発行が可能です。

必要なのは、身分証明書と銀行のキャッシュカードだけです。

身分証明書は運転免許証・パスポート・社会保険証・国民健康保険証・在留カード・特別永住者証明書のどれかを持っていけば大丈夫でしょう。

丸井店舗でカード発行をすると入会特典として、直接丸井のショッピングで利用できる2,000円分の優待クーポンが贈呈されますよ。

ちなみに最速でのエポスカードの即日発行を狙うのであれば、一度インターネットから申請して店頭に行くのをおすすめします。

いきなり店頭で申請した場合、エポスカードセンターが混雑していたり、申請が集中していたりすると、審査に時間がかかります。

30分どころか、1時間以上待たされることだって考えられます。

しかしインターネットで一度申し込んでからカードセンターにいくと、発行されるのを待つだけなので、直接カードセンターにいくより格段に早く発行できますよ

またカードセンターでは申請書に自分で必要事項を記入することになるのですが、手間がかかりますし、申告内容が間違っていた場合は、審査から落ちる可能性があります。

このようにカードセンターに直接いくよりも、インターネット経由で申し込みしてから行く方が圧倒的にメリットがありますので、ぜひネット申し込みを活用してみてください。

当日発行を希望しない場合の審査期間・審査日数

丸井店舗での当日発行を希望しない場合は、審査そのものは少なくとも数分以内に終了しますが、カードは郵便で発送されるので、手元に届くのは申請日から3日~1週間です。

一般的なクレカは、申請から受領までに1週間~1ヶ月の期間が必要です。

それにくらべると、1週間程度で受け取りが可能なエポスカードはスピード発行といえるでしょう。

近くに丸井店舗がない人でも、すぐクレカが必要な方にはエポスカードをお勧めします。

「エポスカード発行状況照会サービス」を上手く使う

エポスカードの審査状況は、申し込みした人だけに提供される「エポスカード発行状況照会サービス」で直接確認できます。

申請から何時間たっても審査状況が「審査中」のままでなかなか変化がなければ、申し込みが殺到しているかもしれません。

1~3日程度待っても審査結果の連絡がない場合は、申請した時に返事で送られてきたメールに記載されている「エポスお客様センター」に申請が届いているか問い合わせましょう。

審査結果の回答はさすがにありませんが、申し込みが到着してるかは確認してもらえます。

もし何らかの理由で申請が受け取ってもらえていない場合は、再度申し込みましょう。

エポスカード審査通過のための2つのアドバイス

比較的審査基準が厳しくないエポスカードですが、誰でも発行審査に突破するわけではありません。

ここからはエポスカードを確実に発行するためのポイントを紹介していきます。

今回紹介するポイントは以下の2つです。

  1. キャンペーン期間中に申請すると審査通過率アップ
  2. エポスカードの審査に落ちるパターンは決まっている

キャンペーン期間中に申請すると審査通過率アップ

あくまでも筆者の個人的経験則ですが、エポスカードは新規入会キャンペーン実施期間中に申請した場合、審査通過率が高くなるカードです。

カード会社としては、たくさんの人にエポスカードを発行して、丸井の利用者が増加することを望んでいます。

そのため、キャンペーン中(=カード発行枚数を増やしたい時期)は、審査が甘くなるのです。

「新規入会でボーナスポイントプレゼント!」などのキャンペーン期間中はチャンスです。

エポスカードの審査に落ちるパターンは決まっている

「収入があるのにエポスカードの審査に落ちた」「公務員なのにエポスカードの審査に落ちた」という人は実際にいます。

比較的審査があまいエポスカードなのに、なぜ発行審査に落ちてしまったのでしょうか。

よくあるのは「信用情報に傷がある人」です。

過去にローンやクレカ、スマホの支払いが延滞したことのある人であれば、たとえ公務員であろうと審査におちます。

また、未成年者の場合、申請資格を満たしていないと、審査に落ちるのもポイントです。

エポスカード申し込み資格は、18歳以上です。

この条件を満たしていない方は、無条件で審査から落ちます。

申請資格を満たしていない原因は、「申し込み者が高校生」または「親の同意を得ることができない」のどちらかです。

高校生はどんなにあがいても、エポスカードを発行ができません。おとなしく高校を卒業するまで申請を待ちましょう。

18歳、19歳で高校卒業しているのに審査落ちた方は、親権者の同意を確認する電話がかかってきたのかを確認しましょう。

18歳、19歳の人は両親に電話で了解を得なければ、審査通過できません。

つまりは親に黙って申請しても絶対に発行できないので、注意してください。

まとめ

以上、「エポスカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、エポスカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、エポスカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>
新生アプラスカード6つの特徴を大解剖!ゴールドグレード7つの特徴も解説https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/%e6%96%b0%e7%94%9f%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89/Mon, 18 Dec 2017 17:37:14 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=896

「新生アプラスカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか? 上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、新生アプラス ... ]]>

「新生アプラスカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • 新生アプラスカードは、どんな特徴があるクレカなのか教えて!
  • いろいろと種類があるみたいだけど、どんな違いがあるの?
  • 新生アプラスカードのグレード別の違いを、わかりやすく解説してほしい

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、新生アプラスカードを作ろうとしてはいけません。

新生アプラスカードの機能を使いこなせないでしょうし、あなたに合ったグレードを選択できない可能性も考えられます。

せっかく新生アプラスカードを作るのであれば、自分にとって最もベストなグレードを選択して発行したいですよね。

そこで今回の記事では新生アプラスカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、クレカを長年研究してきた筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「新生アプラスカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • 新生アプラスカード(一般グレード)の特徴
  • 新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴

についてはっきりと理解できているでしょう。

目次

目次へ

新生アプラスカード(一般グレード)6つの特徴

まず紹介するのは「新生アプラスカード(一般グレード)の特徴」です。

新生アプラスカード

新生アプラスカード

「新生アプラスカード」は、新生銀行グループの子会社の株式会社アプラスが発行している銀行系クレカです。

主なスペックは以下の通りとなっています。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費1,500円+税
申し込み条件18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方
基本ポイント還元率0.5%
ETCカード年会費無料・発行費1,000円+税
家族カード1年目無料・2年目以降600円+税
海外旅行保険なし
国内旅行保険なし
ショッピング保険最高300万円

年間活用金額に応じてポイント付与率が高くなるのが特徴で、カードでのショッピングが多い方にお勧めできるカードです。

この章では、そんな新生アプラスカードの良い点・悪い点も含めた特徴を説明していきましょう。

先に結論をいっておきますと、新生アプラスカードの特徴は以下の通りです。

新生アプラスカードの6つの特徴
  1. 新生アプラスカード(一般グレード)の特徴1.初年度は年会費無料
  2. 新生アプラスカード(一般グレード)の特徴2.審査が比較的緩い
  3. 新生アプラスカード(一般グレード)の特徴3.最高300万円補償の買い物保険が付帯
  4. 新生アプラスカード(一般グレード)の特徴4.独自のポイントプログラム
  5. 新生アプラスカード(一般グレード)の特徴5.「クイックペイ」機能搭載
  6. 新生アプラスカード(一般グレード)の特徴6.旅行保険が付帯していない

新生アプラスカード(一般グレード)の特徴1.初年度は年会費無料

「新生アプラスカード」の年会費は1,500円(税別)で、家族カードは1人につき600円(税別)です。

しかし加入初年度は本メンバー・家族会員ともにすべて無料です。

新生アプラスカード(一般グレード)の特徴2.審査が比較的緩い

「新生アプラスカード」は、入会審査が比較的緩くクレカとして有名です。

消費者金融系カードローン「レイク」などを提供している新生銀行が関与しているおかげで、緩めの審査が実現できています。

新生アプラスカード(一般グレード)の特徴3.最高300万円補償の買い物保険が付帯

「新生アプラスカード」は、旅行保険が付帯していませんが、充実した買い物保険が付帯します。

国内外を問わず、カードで購入した商品の破損・盗難を補償してくれる保険で、最高補償額はなんと300万円です。

一般グレードのクレカの中では、最強クラスの補償額なので高額の買い物も安心です。

新生アプラスカード(一般グレード)の特徴4.独自のポイントプログラム

「新生アプラスカード」のポイントプログラムは、千円利用ごとに1ポイント(付与率0.5%)が付与されます。

一般付与率は0.5%ですが、年間25万円以上のカード利用で0.6%、年間五十万円以上で0.75%に上がります。

アプラスモールの活用でポイント最大30倍

アプラスモール」という専用のサイトを経由してお買い物をすると、最大30倍のポイントが還元されます。

ヤフーショッピング・アマゾン・楽天など人気サイトの活用で、ポイントがザクザク貯まるのは嬉しい仕様です。

他にもたくさんのショップが対応していますので、気になる方は「アプラスモール」の対象ショップ一覧ページを確認してみてください。

千円以下の買い物は切り捨て

「新生アプラスカード」のポイントプログラムは、千円以上のカード決済しか対応していません。

つまりは千円以下の買い物では、ポイント対象から除外されてしまうのです。

ちょっとした買い物でポイントが付かないのは、大きな問題といえます。

新生アプラスカード(一般グレード)の特徴5.「クイックペイ」機能搭載

「新生アプラスカード」は、電子マネー「クイックペイ」を使用できます。

クイックペイはポイント付与の対象なうえ、コンビニやガソリンスタンドでのショッピングをスムーズにしてくれますよ。

新生アプラスカード(一般グレード)の特徴6.旅行保険が付帯していない

「新生アプラスカード」は、買い物保険とクレカの盗難保険しか付帯していません。

つまりはメインカードには必要不可欠とものいえる「海外旅行保険」と「国内旅行保険」がついていないのです。

年会費無料でも海外旅行保険は付帯するクレカは多くなっているため、一般グレードとはいえ残念なポイントといえます。


ここまでは、「新生アプラスカード(一般グレード)の特徴」をお伝えしました。

新生アプラスカードの一般グレードにはどんな利点があるのか、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴」です。

新生アプラスカード(ゴールドグレード)7つの特徴

新生アプラスカードには、一般グレードだけでなくゴールドグレードもラインナップしています。

新生アプラスゴールドカード

新生アプラスゴールドカード

一般グレードの特徴や利点は全て兼ね備えたうえで、独自の利点を追加したカードとなっています。

そんな新生アプラスカード(ゴールドグレード)の主なスペックは以下の通りです。

国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費5,000円+税
申し込み条件年齢20歳以上で電話連絡可能な方(学生不可)
基本ポイント還元率0.5%
ETCカード年会費無料・発行費1,000円+税
家族カード1年目無料・2年目以降1,000円+税
海外旅行保険最高5,000万円
国内旅行保険最高3,000万円
ショッピング保険最高300万円

この章では一般グレードにはなかった新生アプラスカード(ゴールドグレード)の良い点・悪い点も含めた特徴を説明していきます。

先に結論をいっておきますと、一般グレードにはない新生アプラスカード(ゴールドグレード)だけの特徴は以下の通りです。

新生アプラスゴールドカードの7つの特徴
  1. 新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴1.初年度年会費無料
  2. 新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴2.新生銀行の振込手数料が月5回無料
  3. 新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴3.空港ラウンジが無料利用可能
  4. 新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴4.国際線の手荷物を無料宅配
  5. 新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴5.最高5,000万円の海外旅行保険が付帯
  6. 新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴6.国内旅行保険も買い物保険も付帯
  7. 新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴7.アプラスプレミアムグルメサービス

新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴1.初年度年会費無料

新生アプラスカード(ゴールドグレード)は、ゴールドカードの中では非常に珍しい「加入初年度の年会費が無料」のカードです。

本メンバーだけでなく、家族会員も加入初年度はすべて無料となっていますよ。

二年目以降は年会費が有料になりますが、新生アプラスカード(ゴールドグレード)の年会費は五千円と、一般的なゴールドカードの半分くらいなので非常にコスパが良いです。

家族会員も1人当たり千円(+税)と、手頃な価格なのは嬉しいポイントでしょう。

新生アプラスカード(ゴールドグレード)は、新生銀行が信用販売会社のアプラスを子会社にして誕生した新生グループのカードです。

年会費無料のクレカが多い信販会社が関わっているため、銀行系のゴールドカードにも関わらず割安な年会費になっているのです。

通常の銀行系ゴールドカードではあれば、1万円どころか数万円の年会費が普通で、ましては初年度無料なんてありえないレベルといえます。

新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴2.新生銀行の振込手数料が月5回無料

新生銀行のインターネットサービスを介して、他の銀行に振込する場合、振り込み手数料が月5回まで無料になります。

新生銀行関連のサービスは他にも充実しており、住宅ローン事務手数料が25,000円優遇されるなどのサービスが用意されていますよ。

また外貨両替手数料20%割引になったり、円定期預金の金利優遇があったりと新生銀行をよく使う人には非常に嬉しい特典がそろっています。

新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴3.空港ラウンジが無料利用可能

「新生アプラスカード(ゴールドグレード)」は、手頃な価格のゴールドカードです

しかし手頃でありながら、ゴールドグレードらしい特典があるのが魅力です。

年会費が1万円を切っているにも関わらず、特別な空港ラウンジを使えるサービスが付帯します。

国内の対象空港は10の空港と少ないですが、羽田空港の国内線・大阪国際空港・那覇空港など主要な7空港はカバーしていますよ。

また国内の主要空港以外にも、ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港なども網羅。

どの空港も魅力的な専用空港ラウンジがあるので、搭乗前はリラックスした時間を過ごせます。

無料の飲み物サービスもあるので、時間を潰すにはもってこいの場所となっていますよ。

新生アプラスカード(ゴールドグレード)の空港ラウンジサービスの具体的な内容についてもっと知りたい人は、公式ホームページをチェックしてみてください。

新生アプラスカードの空港ラウンジサービスは、どの空港が対象で、どんなサービスを受けられるのかばっちり把握できますよ。

新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴4.国際線の手荷物を無料宅配

ゴールド特典として出発・帰国時の荷物1つ無料で輸送できる「国際線手荷物無料宅配サービス」が付帯します。

ポイントは帰国時だけでなく出発時も対象になること。つまり往復分が無料なのです。

ただしどんな空港も対象なわけではなく、成田国際空港・羽田空港(国際線)・中部国際空港・関西国際空港が対象となっています。

新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴5.最高5,000万円の海外旅行保険が付帯

「新生アプラスカード(ゴールドグレード)」は、ゴールドカードのため、最高5,000万円の海外旅行保険が自動的付帯しています。

ゴールドグレードのクレジットカードでは最高1億円になることも多いですが、年会費を考えると十分な保険内容といえるでしょう。

新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴6.国内旅行保険も買い物保険も付帯

新生アプラスカード(ゴールドグレード)には、最高3,000万円の国内旅行保険(活用付帯)も付帯します。

また最高300万円の買い物保険が付帯するので、旅行先でのショッピングも安心です。

手頃な年会費でありながら、十分な保証額となっているので、高額の買い物も安心です。

さらにカード盗難・紛失保証も付帯しているので、海外旅行にも安心して持って行けますよ。

新生アプラスカード(ゴールドグレード)の特徴7.アプラスプレミアムグルメサービス

「新生アプラスカード(ゴールドグレード)」の会員は、対象のレストランで1名分のコース料金が無料になる「アプラスプレミアムグルメサービス」を活用できます。

対象レストランは関東圏だけでなく、日本全国にあるのが魅力。一流レストラン・一流料亭ばかりがラインナップされています。

アプラスプレミアムグルメサービスをうまく活用すれば、1回の使用だけで年会費の元も十分とれますよ。

アプラスプレミアムグルメサービスの具体的な対象店舗については、公式ホームページをチェックしてみてください。

まとめ

以上、「新生アプラスカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、新生アプラスカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、新生アプラスカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>
三菱東京UFJデビット5つの特徴を解説!4つの欠点や発行方法も完全網羅https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/%e4%b8%89%e8%8f%b1%e6%9d%b1%e4%ba%acufj%e3%83%87%e3%83%93%e3%83%83%e3%83%88/Mon, 18 Dec 2017 17:22:50 +0000https://xn--u9jtgla0b3c4ai9yifq319bz70b.com/?p=891

「三菱東京UFJデビットカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。 あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか? 上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、三 ... ]]>

「三菱東京UFJデビットカード」について情報収集している人は、以下のような不安や疑問を持っていることが多いです。

あなたも同じような疑問や不安をもっていませんか?

  • 三菱東京UFJデビットカードって、どんな特徴があるの?
  • いろいろな利点があるカードだけど、やっぱり欠点もあるのだろうか?
  • 三菱東京UFJデビットカードの申し込み方法・再発行・解約方法を知りたい

上記のような疑問や不安を持っているのに解決しないまま、三菱東京UFJデビットカードを作ろうとしてはいけません。

あなたには必要のないカードの可能性だってあるでしょうし、申し込み方法をミスしてしまい、キチンと発行できないことも考えられます。

せっかく三菱東京UFJデビットカードを作るのであれば、役に立つ1枚として確実に発行したいですよね。

そこで今回の記事では三菱東京UFJデビットカードについて、絶対に解決しておくべき疑問全てに、デビットカードとクレカを長年利用・研究してきた筆者が回答していきます。

この記事を読めば、あなたが知っておくべき「三菱東京UFJデビットカード」に関する知識はすべて網羅できますよ!

読み終えた時には、

  • 三菱東京UFJデビットカードの特徴
  • 三菱東京UFJデビットカードのデメリット
  • 三菱東京UFJデビットカードの申し込み方法・再発行・解約方法

についてはっきりと理解できているでしょう。

三菱東京UFJデビットカード5つの特徴

まず紹介するのは「三菱東京UFJデビットカードの特徴」です。

三菱UFJデビットカード

三菱UFJデビットカード

「三菱東京UFJデビットカード」は、三菱東京ユーエフジェイ銀行が発行するデビットカードです。

ビザ・ジェイシービーの加盟店で、カード決済が可能な1枚となっています。

そんな三菱東京UFJデビットカードの主なスペックは、以下の通りです。

国際ブランドVISA・JCB
初年度の年会費無料
二年目以降の年会費1,000円+税
(条件付きで無料可能)
申し込み条件15才以上
還元率0.2%(VISA)
0.3%(JCB)
※JCBはポイント還元・VISAは現金還元
ETCカードなし
家族カードなし
海外旅行保険最高3,000万円(JCBのみ)
国内旅行保険最高3,000万円(JCBのみ)
ショッピング保険年間100万円

見てわかる通り、一般的なクレジットカードに比べると、基本スペックはかなり劣っています。

しかしデビットカードはアマゾン・楽天市場などのインターネットでの買い物を活用の際、カード支払いできますよ。

またクレカとは違い、決済時の金額がすぐに引き落とされるので、銀行口座の残高以上の支払いはできません。

クレカのように際限なくお金を使ってしまう心配がないのは、大きな利点でしょう。

この章では知られざる三菱東京UFJデビットカードの特徴を詳しく説明します。

今回紹介する三菱東京UFJデビットカードの特徴は、以下の通りです。

三菱東京UFJデビットカードの5つの特徴
  1. 三菱東京UFJデビットカードの特徴1.十五歳から利用可能
  2. 三菱東京UFJデビットカードの特徴2.買い物保険・不正活用補償機能付き
  3. 三菱東京UFJデビットカードの特徴3.海外で使用可能
  4. 三菱東京UFJデビットカードの特徴4.モバイルSuicaに対応
  5. 三菱東京UFJデビットカードの特徴5.オンライン認証サービス

三菱東京UFJデビットカードの特徴1.十五歳から利用可能

三菱東京UFJデビットカードは、中学生を除く15歳以上であれば申請できます。

つまり高校生の方でも発行可能なデビットカードとなっています。

デビットカードは三菱東京UFJ銀行の口座残高が無いと決済できません。

そのため、クレカのように残高以上の活用(いわゆる借金)はできないので、学生にはぴったりのカードといえます。

三菱東京UFJデビットカードの特徴2.買い物保険・不正活用補償機能付き

三菱東京ユーエフジェイデビットカードは、「買い物保険」と「不正活用の補償」が付帯しています。

買い物保険は、破損・盗難にあっても購入日から60日であれば、1年で百万円までの保証してくれる制度です。

しかし、1事故につき5,000円の事故負担金が必要なので注意してください。

不正活用の補償は、偽造・盗難されたカードが他人に悪用された場合は、三菱東京ユーエフジェイ銀行に連絡をした日から60日前までさかのぼって、発生した損害を年間100万円まで補償する制度です。

三菱東京UFJデビットカードの特徴3.海外で使用可能

三菱東京UFJデビットカードは、国際ブランド「ビザ」と「ジェイシービー」を採用しているので、世界中のビザ加盟店・ジェイシービー加盟店で活用できます。

海外旅行では治安が悪い地域での現金を持ち歩くのは危険です。

三菱東京UFJデビットカードを持てば、現金を持ち歩く必要がありません。

未成年者でクレカを持っていない方は、海外旅行をする際には三菱東京UFJデビットカードがぴったりでしょう。

ちなみに海外でデビットカード支払い活用する際、3%が手数料として発生するので注意してください。

また三菱東京UFJデビットカードは、世界200カ国以上の「ビザ」「ジェイシービー」「PLUS」のマークがついたATMで現地通貨を引き出せます。

海外旅行で突然お金が必要な状況になっても、柔軟に対応できて便利ですよ。

しかし海外ATMを活用するときは、引き出し金額の3%と1回活用につき100円(税別)の手数料が発生するので気をつけてください。

三菱東京UFJデビットカードの特徴4.モバイルSuicaに対応

三菱東京UFJデビットカードは、「モバイルスイカ」に対応しています。

「スイカ(Suica)」はJR東日本が提供する電子マネーです。

電車の運賃や店舗での支払い、インターネット買い物決済などに活用できるサービスです。

ICカードタイプのスイカが一般的ですが、モバイルスイカサービスはスマートフォンや携帯電話でスイカの機能を活用できますよ。

三菱東京UFJデビットカードの特徴5.オンライン認証サービス

三菱東京UFJデビットカードは、 オンラインでの不正な買い物を防止する「認証サービス」の機能があります。

認証サービスとはPCやスマートフォンでの買い物時に、カード番号・有効期限と一緒に活用者本人しか知らない「セキュリティパスワード」を入力するようになるサービスです。

他の人が知ることができない情報を入力しないとオンラインの買い物ができないので、盗難の被害にあったり、悪用を防げたりできますよ。

ちなみにセキュリティパスワードは、デビット会員専用のWebページ上でいつでも変更できるようになっています。


ここまでは、「三菱東京UFJデビットカードの特徴」をお伝えしました。

三菱東京UFJデビットカードの利点や特徴について、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「三菱東京UFJデビットカードのデメリット」です。

三菱東京UFJデビットカード4つのデメリット

前章では三菱東京UFJデビットカードの利点を紹介しましたが、もちろん欠点もあります。

具体的には次のようなデメリットが、三菱東京UFJデビットカードにはあります。

三菱東京UFJデビットカードの4つのデメリット
  1. 三菱東京UFJデビットカードのデメリット1.一部の店舗で使用不可
  2. 三菱東京UFJデビットカードのデメリット2.明細がWEBのみの確認
  3. 三菱東京UFJデビットカードのデメリット3.基本スペックが低い
  4. 三菱東京UFJデビットカードのデメリット4.クレヒスが育たない

三菱東京UFJデビットカードのデメリット1.一部の店舗で使用不可

ビザ加盟店・ジェイシービー加盟店にもかかわらず、三菱東京UFJデビットカードの支払いを使用できない店舗は多いです。

ガソリンスタンドや高速道路では、三菱東京ユーエフジェイデビットカードが使えないと覚悟しておいた方がいいでしょう。

また最も厄介なのが、事前に「使えない加盟店がわからない」ということです。

公式でも発表されていないので、「カードを出してみないとわからない」というシチュエーションが非常に多くなってしまいます。

実際に加盟店でデビットカードを出して「決済できません」と言われることは本当に多いです。

そのため、結局のところ現金ももっていないといけないという、本末転倒の状況になるケースがよくあります。

三菱東京UFJデビットカードのデメリット2.明細がWEBのみの確認

三菱東京UFJデビットカードは、一般のクレカのように請求書が送付されません。

明細書は、専用の会員WEBページでのみ確認で、最近15ヶ月までの使用履歴を確認できますよ。

三菱東京UFJデビットカードのデメリット3.基本スペックが低い

冒頭のスペック表をみれば一目瞭然ですが、「二年目は年会費がかかる」「家族カードがない」「ETCカードがない」「還元率が低い」など、クレカに比べると、基本スペックの低さが目に付きます。

家族カードとETCカードの非対応は、他のデビットカードでも普通のことです。

しかし三菱東京UFJデビットカードの二年目年会費と還元率の件にいたっては、他のデビットカードとくらべても残念なスペックとなっています。

ちなみに二年目の年会費を無料にするには、23才以下であるか前年度1年間の利用額10万円以上でなければなりません。

またクレカには付くことが多い「海外旅行傷害保険」「国内旅行傷害保険」も、三菱東京UFJデビットカードには付帯していません。

ただし、ジェイシービーブランドにすれば海外・国内ともに旅行保険(最高3,000万円)が付帯されますよ。

三菱東京UFJデビットカードのデメリット4.クレヒスが育たない

三菱東京ユーエフジェイデビットカードを活用しても、クレジットヒストリー(クレヒス)は成長しません。

クレヒスとは個人信用情報機関に管理されている情報で、クレカやローン審査で特に重視される要素です。

支払いを延滞せずに続けていると「良いクレヒス」として、今後のローン・クレカ審査が有利になります。

良いクレヒスが記録されている方は、カード会社の信頼を得ることができるため、審査の難易度が高いカードも通過できます。

しかし三菱東京ユーエフジェイデビットカードは、クレヒスが残らないため、いくら使い続けてもクレヒスには何も良い影響がありません。


ここまでは、「三菱東京UFJデビットカードのデメリット」をお伝えしました。

三菱東京UFJデビットカードの欠点について、理解していただけたのではないでしょうか。

次に紹介するのは、「三菱東京UFJデビットカードの申し込み方法・再発行・解約方法」です。

三菱東京UFJデビットカードの申し込み方法・再発行・解約方法

デビットカードはクレジットカードと性質が異なるカードなので、当然ながら発行方法もクレカと異なります。

例に漏れず、三菱東京UFJデビットカードもちょっと特殊な発行方法になっているので、注意が必要です。

この章では三菱東京UFJデビットカードの申請・発行方法はもちろんのこと、再発行方法や解約方法まで解説していきます。

三菱東京UFJ銀行の口座があるかどうかで申請方法は変わる

すでに三菱東京ユーエフジェイ銀行の口座を持っている方は、三菱東京UFJ銀行の公式ホームページからデビットカードの発行申請ができます。

申請ページで口座番号や名前などの情報を入力した後、カードデザインを選択し、カードのパスワードを設定すると終了です。

インターネット経由で三菱東京ユーエフジェイ銀行に申請すると、カードは最短で3営業日以内に発行され、手元に届くまでに1週間程度かかります。

三菱東京UFJ銀行口座がない方はまずは開設

三菱東京UFJ銀行の口座を持っていない方は、デビットカード申請前に口座を開設する必要があります。

口座を開設した後、インターネット上から再び申し込みすると発行できますよ。

三菱東京UFJデビットカードを再発行する方法

紛失や盗難、またはカードの磁気不良で三菱東京UFJデビットが使用できなくなった場合は、再発行しましょう。

三菱東京ユーエフジェイ銀行の店舗窓口に直接いって、事情を話せば再発行できますよ。

三菱東京UFJデビットカード再発行の手続きは、次の必需品を準備してください。

  • 本人確認が可能な身分証明書
  • 三菱東京ユーエフジェイ銀行のキャッシュカードや通帳
  • 三菱東京ユーエフジェイ銀行に登録した印鑑

ちなみにカードの磁気不良による場合は、無料で再発行が可能ですが、紛失や盗難による再発行の場合は、手数料1,000円(税別)が必要なので注意してください。

三菱東京UFJデビットカードを解約する方法

三菱東京UFJデビットカードを解約するなら、三菱東京UFJ銀行の店舗窓口で手続きすると、あっさりと解約できますよ。

三菱東京UFJデビットカードの解約するときは、次の必需品を準備してから銀行にいきましょう。

  • 三菱東京UFJデビットカード
  • 三菱東京ユーエフジェイ銀行のキャッシュカードや通帳
  • 三菱東京ユーエフジェイ銀行に登録した印鑑

これらの必需品がないと解約できないので、忘れないようにしてください。

まとめ

以上、「三菱東京UFJデビットカード」をテーマとして様々な知識を解説してきましたが、いかがでしたか?

紹介してきた知識さえ押さえておけば、三菱東京UFJデビットカードに関する知識はすべて網羅できています。

今後、三菱東京UFJデビットカードを発行する機会があるなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

]]>